活動報告

蝶野さんが6/5日本青年会議所 九州地区 福岡ブロック協議会主催『第50回福岡ブロック大会つくし大会』での「防災フォーラム・蝶野正洋のガッデム、生き残り塾!」に登場

投稿日:

蝶野さんが6月5日(日)プラム・カルコア大宰府で開催された、公益財団法人日本青年会議所 九州地区 福岡ブロック協議会主催『第50回福岡ブロック大会つくし大会』において、「防災フォーラム・蝶野正洋のガッデム、生き残り塾!」にパネリストとして出演しました。

防災フォーラムには、行政機関と協働して地域住民主体の防災・減災活動を実施している一般社団法人 九州防災パートナーズ代表理事の藤澤健児さんもパネリストとして参加。いま知っておきたい防災に必要な基本、対策方法などを学ぶディスカッションを行いました。

防災フォーラムでは、『自助』『共助』『公助』のそれぞれの説明を行う中で、自分の身は自分で守る「自助」の重要性をクローズアップ。蝶野さんは「大きな災害のときは消防、警察、自衛隊などの対応は限られてきます。最小限で回しているので、すべてをカバーするのは無理ですから、本当に困っている人を助ける形になります。ですので、誰かがやってくれる、誰かが助けてくれると思うのではなく、自分の身は自分で守る自助が大切です。自分が助かれば困っている人を助ける共助に協力もできます」とコメント。

フォーラムでは、2016年の熊本地震では亡くなった方の8割が災害関連死していることから、藤澤さんは「車中泊避難所の可能性」について言及され、また福岡県は大雨特別計画警報が5年連続で発令されており、いまからできる防災対策として「マイタイムライン(防災行動計画)」を意識づけることの提案なども行われました。

マイタイムラインは、台風、水害被害がくる可能性がある場合、どう避難すればいいか、何が必要かなど時系列的に計画を立てるもので、来場者にはスクリーンに映るQRコードを読み込んでもらい、携帯電話から「これまで取り組んだことのある防災対策」「マイタイムライン(防災行動計画)について」といった質問に答えもらうと、その場ですぐにデータ化。参加者に統計を見ながら防災について考えてもらう、きっかけ作りの場を提供しました。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

蝶野さんが1/28イオンモール大高『蝶野正洋・防災救命119オープンキャンパス』に出演

日本消防協会「消防応援団」ならびに日本AED財団「AED大使」の蝶野さんが、1月28日(日)12:00より、イオンモール大高1Fグリーンコートで開催される『防火防災フェスタ』において、名古屋市緑消防署…続きを読む

蝶野AED大使が日本AED財団YouTube『AEDをもっと身近にキャンペーン2021』LIVE配信にゲスト出演しました

6月19日、日本AED財団YouTubeチャンネル『AEDをもっと身近にキャンペーン2021』LIVE配信にAED大使の蝶野さんがゲスト出演しました。AED大使×財団理事クロストーク蝶野大使が斬る!A…続きを読む

消防応援団の蝶野さんが『平成30年度全国消防団員意見発表会』の審査員を務めました

日本消防協会「消防応援団」の蝶野さんが、2月10日に開催された『平成30年度全国消防団員意見発表会』に審査員として出席しました。 全国消防団員発表会は、消防庁が毎年主催しており、消防団活動の一層の推進…続きを読む

蝶野さんが7/10昭和電工ドーム大分「おんせん県おおいた祭り」で防災トークショーを行います

蝶野さんが7月10日(土)昭和電工ドーム大分の大分トリニータ対浦和レッズ戦で、大分県&大分トリニータの主催イベント「おんせん県おおいた祭り」で防災トークショーを行います。(公財)日本AED財団・AED…続きを読む

蝶野さんがマルイファミリー溝口で高津消防団・高津消防署協力のもと『AED体験イベント』を行いました

(公財)日本消防協会「消防応援団」&(一財)日本AED財団「AED大使」の蝶野さんが、10月27日、マルイファミリー溝口において、高津消防団・高津消防署協力のもと『AED体験イベント』を行いました。 …続きを読む

最近の投稿

Twitter

Facebook