活動報告

【AEDN@VI 登録普及促進】AED財団大使・蝶野正洋からのメッセージ

投稿日:

(公財)日本AED財団が普及推進している、みんなでつくるAEDマップ「AED N@VI」の登録台数が5万台を突破しました。日本AED財団は全国50万台の登録を目指し、2020年7月4日から8月10日の「健康ハートの日」までを「AED N@VI」登録強化月間と定めて、さまざま企画を行っています。7月23日からは、AED財団のAED大使である蝶野さんの「AED N@VI」普及推進動画がAED財団のYouTubeで配信されています。同動画は「AED N@VI」普及推進に協力する形で、YouTube【蝶野啓発ch】でも配信させて頂いています。是非ご覧下さい!

AED財団YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCiGaW9aevgsF_oDRgy6XVZg

AED財団「AED N@VI登録強化月間のお知らせ」↓
https://aed-zaidan.jp/report/20200704.html

「AED N@VI」詳細↓
https://aed-navi.jp/

YouTube【蝶野啓発ch】CHONO Network
https://www.youtube.com/channel/UCX0N-3BYcBPQvr9H7jtfOQQ


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

アリストトリスト・蝶野正洋が銀座の街を元気づける「銀座もの・ひと繋ぎプロジェクト」に協力

コロナ禍で活気を失った銀座の街を元気づけるために2020年4月に立ち上げられた「銀座もの・ひと繋ぎプロジェクト」。銀座にラウンジを構えるアリストトリストも同プロジェクトに参加しており、今回、10月7日…続きを読む

蝶野さんが9/19『防災フェスタin玉島2022』において「みんなで学ぼう!蝶野正洋のAED体験」に出演します

日本消防協会「消防応援団」ならびに日本AED財団「AED大使」の蝶野さんが、9月19日(月・祝)11:00より玉島市民交流センターで開催される『防災フェスタin玉島2022』において、玉島消防署協力の…続きを読む

蝶野さんが「地域防災サミットin茨城」に参加しました!

いばらき大使・大洗大使を務める蝶野さんが、7月6日、大洗港第四埠頭で開催された『大洗 海の月間』において、「地域防災サミットin茨城」を行いました。 蝶野さんは同協会を2014年に立ち上げて地域防災・…続きを読む

蝶野さんが総務省消防庁『♯7119の全国展開に向けた検討部会(第5回)』に参加しました

(公財)日本消防協会「消防応援団」&(公財)AED財団「AED大使」を務める蝶野さんが、12月17日に行われた『♯7119の全国展開に向けた検討部会(第5回)』に出席しました。総務省消防庁が5月に立ち…続きを読む

蝶野さんが消防育英会に寄付金をお渡ししました

消防応援団の蝶野さんが3月8日、公益財団法人 消防育英会を訪れ、寄付金を秋本会長にお渡ししました。 現在、蝶野さんが代表を務めるアパレルブランドとマネージメント事業を行うアリストトリストは、NWHスポ…続きを読む

最近の投稿

Twitter

Facebook