
イベント内で行われた地域防災サミットにて、蝶野さんと消防・警察・自衛隊・海上保安部・地元消防団の方々と防災について各組織の災害時による初期対応をテーマに防災の意義や対策についての講習を行いました。

地元消防署によるAED講習を実地しました。

STFプロジェクトとして、プロレス団体DDTとタッグを組みプロレスマッチやリングアナウンス体験などを実地しました。
投稿日:
イベント内で行われた地域防災サミットにて、蝶野さんと消防・警察・自衛隊・海上保安部・地元消防団の方々と防災について各組織の災害時による初期対応をテーマに防災の意義や対策についての講習を行いました。
地元消防署によるAED講習を実地しました。
STFプロジェクトとして、プロレス団体DDTとタッグを組みプロレスマッチやリングアナウンス体験などを実地しました。
関連記事
消防応援団・蝶野正洋が企画&発案!書籍『防災減災119』が8月29日より発売
(公財)消防応援団&(一財)AED大使を務める蝶野さんが企画・発案を行い、防災アドバイザー加藤孝一さん(東京消防庁OB)が監修をした書籍『防災減災119』(発行:主婦の友インフォス/発売:主婦の友社)…続きを読む
NWHスポーツ救命協会「第6回定例会・懇親会」を行いました。
当協会の第6回定例会・懇親会を、7月10日、クルーズクルーズTHE GINZAにて行いました。 定例会には当協会を支援してくださっている法人・個人の賛助会員をはじめ、蝶野さんが取り組んでいる地域防災・…続きを読む
AED大使の蝶野さんが 『日本救急医学会総会・学術集会』でトークショー「みんなで救おう!AEDと心臓突然死」にゲスト出演しました
蝶野さんが、10月4日東京国際フォーラムで開催された『日本救急医学会総会・学術集会 市民公開講座』(主催:日本救急医学会/共催:日本AED財団)において、トークショー「みんなで救おう!AEDと心臓突然…続きを読む
蝶野さんが9月23日「新潟県 防災コンファレンス」特別ゲストとして防災・減災パネルディスカッションに参加します
日本消防協会 消防応援団、日本AED財団 AED大使を務める蝶野さんが9月23日(木・祝)公益社団法人日本青年会議所 北陸信越地区ブロック協議会主催の「新潟県 防災コンファレンス」の特別ゲストとして防…続きを読む