蝶野さんが、都内・どんぐり山保育園で『防災・救命講演』を行いました。参加者は保育園の保護者ということで、蝶野さんは「子どもがいる家庭での防災・救命」の話を中心に、自助・思いやりの大切さ、避難所生活での必需品などについて語りました。また、講演前には、練馬消防署貫井出張所協力のもと「AEDの使い方」の講習も行われました。

なお、今回の講演は、新型コロナウィルス感染拡大防止対策、ソーシャルディスタンスを行って実施されました。
投稿日:
蝶野さんが、都内・どんぐり山保育園で『防災・救命講演』を行いました。参加者は保育園の保護者ということで、蝶野さんは「子どもがいる家庭での防災・救命」の話を中心に、自助・思いやりの大切さ、避難所生活での必需品などについて語りました。また、講演前には、練馬消防署貫井出張所協力のもと「AEDの使い方」の講習も行われました。
なお、今回の講演は、新型コロナウィルス感染拡大防止対策、ソーシャルディスタンスを行って実施されました。
関連記事
(公財)日本消防協会「消防応援団」の 蝶野さんが都内ホテルで、宮城県消防学校の東京研修において、研修中の学生たちに向けた講演「命を守る強さとはなにか~救急救命処置・地域防災のあり方~」を行いました。 …続きを読む
いばらき大使&大洗大使の蝶野さんが7/6大洗「海の月間」で『地域防災サミットin茨城』を行います
いばらき大使&大洗大使の蝶野さんが、7月6日(土)大洗港第四埠頭で開催される『大洗「海の月間」艦艇公開in大洗2019』において、今年も『地域防災サミットin茨城』を行います。 2016年に蝶野さんの…続きを読む
AED大使の蝶野さんが(公財)日本AED財団の「AED N@VI登録強化月間」に協力
AED大使の蝶野さんが、公益財団法人 日本AED財団が8月10日まで実施している「AED N@VI登録強化月間」に協力させていただきました。蝶野さんは、みんなでつくるAEDマップ「AED N@VI」の…続きを読む
6/11 蝶野さんが賢者の選択リーダーズ倶楽部、第51回例会で講演を行いました
6月11日、蝶野さんが賢者の選択リーダーズ倶楽部第51回例会で講演【安心・安全なコミュニティの在り方 ~地域防災・救命・除菌について考える~】を行いました。 防災時、避難時に大切な自助・共助・公助とい…続きを読む
9月1日「防災の日」に地域防災を考えよう!9/1配信YouTube【蝶野啓発ch】で蝶野正洋が復興が進む気仙沼を5年ぶりに訪問
YouTube【蝶野啓発ch】では、9月1日の『防災の日』に、「地域防災を考えよう!蝶野正洋が復興が進む気仙沼を5年ぶりに訪問」を配信します。今回の配信では、宮城県復興情報誌「NOW IS.」の取材で…続きを読む