
蝶野さんが11月27日に福井県県民ホールで開催される福井県主催『「共家事の日」制定関連イベント』において、講演「蝶野流!共家事塾~パートナーとタッグを組んで、家族時間を楽しもう~」を行いました。

福井県では、平成29年度から家族で一緒に家事を楽しむ「共家事」を推進しており、今年10月には全国で初めて「共家事の日」を制定しました。今回、その一環として、ドイツ人の奥さんと二人三脚で仕事や家事・子育てに取組む蝶野さんが、「ほめ合う」をキーワードに、共家事や家族時間の楽しみ方について語りました。
投稿日:
蝶野さんが11月27日に福井県県民ホールで開催される福井県主催『「共家事の日」制定関連イベント』において、講演「蝶野流!共家事塾~パートナーとタッグを組んで、家族時間を楽しもう~」を行いました。
福井県では、平成29年度から家族で一緒に家事を楽しむ「共家事」を推進しており、今年10月には全国で初めて「共家事の日」を制定しました。今回、その一環として、ドイツ人の奥さんと二人三脚で仕事や家事・子育てに取組む蝶野さんが、「ほめ合う」をキーワードに、共家事や家族時間の楽しみ方について語りました。
関連記事
YouTube蝶野チャンネル3/8啓発配信=【忘れない東日本大震災・備えよう防災と減災】今年もプロレス界から2011年3月11日 追悼と防災啓発のメッセージ
YouTube蝶野正洋チャンネル3/8啓発配信=【忘れない東日本大震災・備えよう防災と減災】今年もプロレス界から2011年3月11日 追悼と防災啓発のメッセージ2011年3月11日の東日本大震災から1…続きを読む
蝶野さんが総務省消防庁『♯7119の全国展開に向けた検討部会』の委員に選ばれました
蝶野さんが総務省消防庁が実施する『♯7119 の全国展開に向けた検討部会』の委員に選ばれました。総務省消防庁では、不安を感じた住民の方々が、日本全国どこにいても専門家に相談して適切に救急車を利用できる…続きを読む
蝶野さんが志村消防署協力のもとイオン板橋ショッピングセンター『AED体験企画~もしもの時に役に立つ~蝶野正洋のイオンDE防災・救命119』に出演しました
(公財)日本消防協会「消防応援団」&(一財)日本AED財団「AED大使」の蝶野さんが、4月2日、志村消防署協力のもとイオン板橋ショッピングセンターで開催された『AED体験企画~もしもの時に役に立つ~蝶…続きを読む
AED大使の蝶野さんがアプリ「救命サポーター team ASUKA」普及のためにメッセージ協力
公益財団法人 日本AED財団・AED大使の蝶野さんが、スマートフォンアプリ「救命サポーター team ASUKA」の普及のために、日本AED財団YouTubeでメッセージを発信しています!「救命サポー…続きを読む
蝶野さんが出演する10/13立命館大学 大阪いばらきキャンパス『国際交流フェスタ』AED体験イベント開始時間変更のお知らせ
本日12:00から予定されていた、蝶野さんが出演する、立命館大学 大阪いばらきキャンパス『国際交流フェスタ』でのAED体験イベント(会場:空のプラザ)は台風19号による交通機関への影響のため開始時間は…続きを読む