活動報告

蝶野さんが第23回JAPANドラッグストアショーで「今知っておくべきAEDの使い方講座」に出演しました

投稿日:

公益財団法人日本AED財団・AED大使の蝶野さんが、8月19日に東京ビッグサイトで開催された『第23回JAPANドラッグストアショー』のイベントステージにおいて、「今知っておくべきAEDの使い方講座」に出演しました。

ステージではオムロンヘルスケアの中村勝行さんがAEDの使い方を説明。胸骨圧迫の場面では、蝶野さんが自ら実演して力のかけ方を、共演したものまね芸人のまちゅさんに伝えるなど、場面場面でアドバイスを行いました。

また蝶野さんは、2010年に普通救急講習を受講してからAED救急救命の啓発活動に取り組み始めた経緯とともに、「日本はAED大国と呼ばれるくらい設置数も増えています。昔は何かあったら119番でしたが、今は何かあったら119番とAED。これを覚えていってもらいたい」と呼びかけました。

イベント後、バックヤードでは、蝶野さんが代表理事を務めるNWHスポーツ救命協会を法人賛助会員としてサポートしてくれている一般社団法人日本チェーンドラッグストア協会の池野会長、根津副会長とお会いしました。その後、蝶野さんはマツキヨのブースにも立ち寄りました。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

YouTube蝶野チャンネル3/11配信=【 東日本大震災から10年 忘れない】消防団&レジェンドレスラー追悼&防災啓発メッセージ

2011年3月11日の東日本大震災では、総務省消防庁によると、殉職者256名(行方不明2名)の消防団の方々が亡くなられました。発生時刻14:46は平日の昼間の時間帯であり、地震から津波襲来までの時間に…続きを読む

蝶野さんがイオンモール津田沼『イオン防災・救命119 オープンキャンパス』に出演しました

(公財)日本消防協会「消防応援団」&(公財)日本AED財団「AED大使」の蝶野さんが、8月26日、イオンモール津田沼で開催された『2023年関東大震災100年 今こそ考えよう防災+備蓄』において、習志…続きを読む

蝶野さんが8/24『横浜防災フェア2019』出演!ラジオ公開収録を行ます

消防応援団&AED大使を務める蝶野さんが、8月24日(土)横浜赤レンガ倉庫イベント広場で開催される、災害時に役立つ体験型イベント『横浜防災フェア2019』(主催:ラジオ日本・横浜市)に出演します! 蝶…続きを読む

蝶野さんが3/18(土)福岡・木の葉モール橋本『蝶野正洋のAED体験イベント』に出演します

日本消防協会「消防応援団」ならびに日本AED財団「AED大使」の蝶野さんが、3月18日(土)13:00より、福岡・木の葉モール橋本 1Fガーデンコートで、福岡市消防局 西消防署協力のもと開催…続きを読む

『蝶野正洋と共に始めよう「防災減災の市民啓発」スタートアップミーティング』を開催しました

NWHスポーツ救急救命協会が11月11日、大阪ガーデンパレスにおいて、『蝶野正洋と共に始めよう「防災減災の市民啓発」スタートアップミーティング』を開催しました。 今回の会合には、大阪において、蝶野さん…続きを読む

最近の投稿

Twitter

Facebook