活動報告

蝶野さんがイオンモール津田沼で習志野市消防署、習志野市消防団協力のもと『AED体験イベント』を行いました

投稿日:

(公財)日本消防協会「消防応援団」&(一財)日本AED財団「AED大使」の蝶野さんが、11月9日、イオンモール津田沼において、習志野市消防署、習志野市消防団協力のもと『蝶野正洋の親子で学ぶAED講座』を行いました。

地域防災・AED救急救命の啓発活動に取り組んでいる蝶野さんは、台風被害が続いたことから、改めて自分の身は自分で守る“自助”の大切さを訴え、各自治体が出しているハザードマップ等の情報を自ら取りにいくことを薦めました。

イオンモール津田沼店は、地域の防災ステーションとして、災害時等における物資の供給協力、消防団広報等、消防団が活動しやすい環境作りに協力しており、ステージでは習志野市消防本部からイオンモール津田沼店へ応急手当協力事業所及び消防団協力事業所認定証の授与式が行われました。

AEDの実演では、習志野市消防署、習志野市消防団協力の方々が、心肺蘇生の手順とAEDの使い方を丁寧に説明。観覧者は、倒れている人がいたときの「意識があるかどうかの確認」「呼吸があるかどうかの確認」「心臓マッサージの行い方」「AEDの使い方」までを真剣に見入っていました。

習志野市消防署は「優しさでつながる街」を目指し、普通救命講習の推進に力を入れており、9の付く日は講習を実施するなど、市民受講率は千葉県ナンバー1になっています。また「自分たちの町は自分たちで守ろう」という意識のもと、習志野市消防団を中心に地域防災に力を入れているとのことです。

蝶野さんはイベントにおいて、「救急救命で大切なことは声かけです。一人では何もできないので応援を呼んでください。心肺停止の場合、初動の10分が大切。救急車の到着は全国平均8分30秒といわれていますので、敏速な救命処置が求められます」とコメント。また、救急車をタクシー代わりに使う人もいるようで、「千葉県は無料で相談できる救急安心電話相談#7009を設けているので、急な病気やけがで病院に行くべきか、救急車を呼ぶかで迷った時はそちらに電話をしてみてください」と、急病や緊急性が高いけが人の早期受診につなげるための“救急車の適正利用”についても言及しました。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

蝶野さんが『令和3年度市民協働フォーラム・多世代でつくる持続可能な岡山市』に特別府ゲスト出演しました

日本消防協会「消防応援団」&日本AED財団「AED大使」を務める蝶野さんが、11月23日に岡山国際交流センターで開催された、岡山市主催「第2次岡山市協働推進計画・令和3年度市民協働フォーラム~多世代で…続きを読む

『広報かるいざわ』10月号に軽井沢町防災減災大使・蝶野正洋の「防災減災一問一答」が掲載されています

軽井沢町防災減災大使の蝶野さんが、軽井沢町の暮らしの情報や観光・文化財・イベントなど、さまざまな情報が掲載されている『広報かるいざわ10月号』(令和3年10月1日発行)に登場しています。10月号の『防…続きを読む

軽井沢町防災減災大使の蝶野さんが、令和3年軽井沢町消防団リモート出初式でビデオメッセージを送らせていただきました

2020年11月9日(119番の日)に軽井沢町防災減災大使に就任した蝶野さんが、令和3年軽井沢町消防団リモート出初式にビデオメッセージを送らせていただきました。軽井沢町消防団リモート出初式は1月16日…続きを読む

YouTube【蝶野チャンネル】からのお知らせ

防災・救命における自助の必要性を、より多くの方に理解してもらうことを目的に1月より配信を開始したYouTube【蝶野チャンネル】は、プロレス・エンターテイメント・啓発の3つのカテゴリー展開をしてきまし…続きを読む

最近の投稿

Twitter

Facebook