活動報告

蝶野さんが『SDGs PARK IN YOKOHAMA 2019』『地域防災・救命トークショー』を行いました

投稿日:

日本消防協会「消防応援団」&日本AED財団「AED大使」を務める蝶野さんが7/13横浜公園で開催された、自分たちの住み暮らす街の未来を考えるイベント『SDGs PARK IN YOKOHAMA 2019』(主催・横浜青年会議所/共催・横浜市)において、『地域防災・救命トークショー』を行いました。

今回の『SDGs PARK IN YOKOHAMA 2019』は、横浜市民の皆様にSDGsという持続可能な開発のための17のグローバル目標と、169のターゲットといった達成基準からなる国連の開発目標への理解を深めてもらうことを目的に開催されました。

横浜市は今後迎える人口減少社会や災害への対応強化などに向けて「つながり」をキーワードに、政府から選定された「SDGs未来都市」としての取り組みを進めており、今回はSDGsカテゴリー11の「住み続けられる街づくり」をテーマに、蝶野さんと横浜青年会議所副理事が防災・救命について話をしました。

青年会議所は全国694の支部とイージスネットワークを張っており、大規模災害時には、避難場所に物質の供給を行うシステムを組んでいるとのこと。ただ、送る食べ物が同じだと次第に好まれなくなるのでは、との不安を口にされると、蝶野さは東日本大震災後、現地を訪れる中で、

「阪神淡路大震災を経験した方は1カ月、2カ月と時間が経つにつれ必要な物は変わってくると。食べ物も同じ物語続くとありがたくても気持ちが萎えかねない。それを踏まえ阪神淡路大震災体験者は様々なサポートをされていたそうです。被災者目線の対応が大切」 とコメント。また、

「消防団だけでなく、企業の自衛消防隊、青年会議所といった地域を守る組織はしっかりしているし、国や自治体も対策・対応を踏まえたガイドラインを作っている。ただ、自分は大丈夫と楽観視せず、一人一人がもしものときを想定して情報収集をしておかないと、災害後の減災につながらない」とも発言されていました。

また、ステージでのトークショー後、蝶野さんは横浜市環境創造局ブースの水素で走る燃料電池自動車の展示スペースに足を運び、水素ステーション、燃料電池自動車の必要性について耳を傾けていました。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

5月15日㈯、蝶野さんのインスタLIVE『蝶野ネットワーク119~20分1本勝負~』!第3回目、消防団コラボでスペシャルゲスト!ラッパーの晋平太さんが登場しました!!

5月15日㈯、蝶野さんのインスタLIVE『蝶野ネットワーク119~20分1本勝負~』!第3回目、消防団コラボでスペシャルゲスト!ラッパーの晋平太さんが登場しました!! ラッパーの晋平太さんは東村山市消…続きを読む

ボートレース桐生『ドラキリュウファミリーフェス』でNWHプレゼンツ「AED講習・トークショー・プロレス教室」開催

蝶野さんが代表を務め、AED救急救命・地域防災の啓発活動を行う(一社)NWHスポーツ救命協会が、9月22日ボートレース桐生で開催された『ドラキリュウファミリーフェス』に協力させてもらいました。 『ドラ…続きを読む

「蝶野ネットワーク119~20分1本勝負~」第6回ライブを9月24日(金)21:00~YouTube蝶野チャンネルより配信します

「蝶野ネットワーク119~20分1本勝負~」第6回ライブを9月24日(金)21:00~YouTube蝶野チャンネルより配信します。※第3回目まではインスタLIVEで配信していましたが、第4回からYou…続きを読む

『広報かるいざわ』4月号に軽井沢町防災減災大使・蝶野正洋の「防災減災一問一答」が掲載されています

軽井沢町防災減災大使の蝶野さんが、軽井沢町の暮らしの情報や観光・文化財・イベントなど、さまざまな情報が掲載されている『広報かるいざわ4月号』(令和4年4月1日発行)に登場しています。4月号の蝶野正洋『…続きを読む

消防応援団の蝶野さんが日本消防協会会長を表敬訪問

公益財団法人 日本消防協会の「消防応援団」を務める蝶野さんが、同協会の秋本敏文会長をご訪問して、少し遅くなりましたが新年のご挨拶をさせていただきました。

最近の投稿

Twitter

Facebook