活動報告

蝶野さんが冨尾石油イベントで和泉市消防署協力のもとAED講座を行いました

投稿日:

蝶野さんが、1月13日きららリゾート関空で開催された、出光興産販売店の冨尾石油のオーナーパーティーにゲスト出演しました。

今回、地域防災・AED救急救命の社会貢献を行っている蝶野さんと、地域貢献に協力している冨尾石油がタッグを結成。冨尾石油で車を購入された方を招いて開かれたパーティーにおいて、和泉市消防署協力のもとAED体験イベントを行いました。

蝶野さんは自身が社会貢献に取り組み始めた経緯を説明後、「ドライバーが救命の現場に遭遇することもあります。また今回のパーティーには家族の参加者が多く、身内にもしものときがあったときのために、AEDの使い方を知っておきましょう」とコメント。

ステージでは、和泉市消防署の職員が、和泉市消防本部のイメージキャラクター「消防戦隊ケスンジャー」とその妹の「消防戦隊スクイーン」ともにAEDの使い方を実演してくれました。

実演後は、各テーブルに置かれた心肺蘇生トレーニングツール「あっぱくん」を使用して、パーティー参加者が胸骨圧迫を中心に、心肺蘇生法を学びました。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

蝶野さんが9/15代々木公園『トラックフェスタ TOKYO 2019』で「安全・環境トークショー」に出演します

蝶野さんが、9月15日(日)に代々木公園で開催される『トラックフェスタ TOKYO 2019』(主催:一般社団法人 東京都トラック協会)に出演し、東京都トラック協会の方々と「安全・環境トークショー」を…続きを読む

蝶野さんが、9/1茨城県大洗町で開催された茨城インターナショナルフィッシングフェスティバルに参戦してきました

イベント内で行われた地域防災サミットにて、蝶野さんと消防・警察・自衛隊・海上保安部・地元消防団の方々と防災について各組織の災害時による初期対応をテーマに防災の意義や対策についての講習を行いました。 地…続きを読む

蝶野さんがコミュニティテレビこもろの防災減災啓発番組『こもろのピクト』に出演しています

蝶野さんがケーブルテレビのコミュニティテレビこもろ(CTK)で放送されている防災減災啓発番組『こもろのピクト』にオンラインで特別ゲスト出演しました。蝶野さん出演回は前編・後編の2話構成で、前編は7月3…続きを読む

蝶野さんが令和4年度 船橋市男女共同参画講演会で講演「夫婦で挑む 家族と仕事『両立タッグマッチ』」を行いました

蝶野さんが12月3日、船橋・市民文化創造館(きららホール)で開催された、令和4年度 船橋市男女共同参画講演会において、講師として講演「夫婦で挑む 家族と仕事『両立タッグマッチ』」を行いました。 蝶野さ…続きを読む

1月20日、蝶野さんが消防大学校「上級幹部科 第85期講義」で講演を行いました

1月20日、蝶野さんが消防大学校「上級幹部科 第85期講義」で講演を行いました。 講演テーマは「地域防災 安心・安全なコミュニティの在り方」です。講義は新型コロナウィルス感染対策をして行われました。

最近の投稿

Twitter

Facebook