活動報告

蝶野さんが大阪市北消防署主催「北区防災講演会」で防災救命の講演&トークショーを行いました

投稿日:

蝶野さんが秋の全国火災予防運動(11月9日~15日)期間中の11月12日、阿倍野区民センターで開催された、大阪市北消防署主催「北区防災講演会」において、防災救命の講演ならびに、北消防署の奥中署長と防災救命トークショーを行いました。

蝶野さんが登壇した北区防災講演会では「応急手当の実施率・着手率向上、AEDが社会でより使われるために」「病院に行ったほうがいいか救急車を呼んだほうがいいか困ったときは、おおさか#7119に電話を」といった話の他、防衛白書にある「公助の限界 自助・共助の重要性」も取り上げられました。

蝶野さんは「防災も救命も基本は思いやりです。困った人がいれば一人で対応するのは大変ですので声掛けをして周囲に協力してもらって助け合いましょう」「大きな災害のときは消防車、救急車の絶対数は足りなくなります。自分の身は自分で守る自助の精神が大切です」とコメントしました。

蝶野さんは北区防災講演会前に大阪市立阿倍野防災センター「あべのタスカル」を訪問。巨大スクリーンで災害の恐ろしさを体感できる「タスカルシアター」、煙中避難体験、起震装置と映像により地震の怖さを学ぶ「震度7体験」等を通じ、防災に対する知識と技術を知っておく事の大切さを再確認しました。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

YouTube蝶野チャンネル3/11配信=【 東日本大震災から10年 忘れない】消防団&レジェンドレスラー追悼&防災啓発メッセージ

2011年3月11日の東日本大震災では、総務省消防庁によると、殉職者256名(行方不明2名)の消防団の方々が亡くなられました。発生時刻14:46は平日の昼間の時間帯であり、地震から津波襲来までの時間に…続きを読む

消防応援団の蝶野さんが6/29上野マルイで上野消防団と「消防団トークイベント」を行います

公益財団法人日本消防協会「消防応援団」の蝶野さんが、6月29日(土)14:30から、上野マルイ1F南側入り口において、上野消防団と「消防団トークイベント」を行います。今回の消防団イベントは、「地域防災…続きを読む

蝶野さんが11/12大阪・北区防災講演会で「防災トークショー」を行います

蝶野さんが11月12日(火)阿倍野区民センター2階大ホールで開催される、北区防災講演会で「防災トークショー」を行います。蝶野さんの防災トークショーは11:30開始で入場は無料となりますが、事前に北消防…続きを読む

蝶野さんが10/16(日)開催『くらしきハーモニーフェスタ2022』でトークショー「命をつなぐ 思いやりのこころ~蝶野流アンコンシャス・バイアス解消」を行います

蝶野さんが10月16日(日)ライフパーク倉敷で開催される、倉敷市男女共同参画課主催『くらしきハーモニーフェスタ2022』において、「多様性の理解促進・人権の尊重」というテーマのもと、トークショー「命を…続きを読む

蝶野さんが令和4年度 船橋市男女共同参画講演会で講演「夫婦で挑む 家族と仕事『両立タッグマッチ』」を行いました

蝶野さんが12月3日、船橋・市民文化創造館(きららホール)で開催された、令和4年度 船橋市男女共同参画講演会において、講師として講演「夫婦で挑む 家族と仕事『両立タッグマッチ』」を行いました。 蝶野さ…続きを読む

最近の投稿

Twitter

Facebook