
蝶野さんが戸塚区総合庁舎で『防災講演会~災害に対して自分で備えること~』を行いました。地域防災・AED救急救命の啓発活動に取り組んでいる蝶野さんは「大きな災害のときは誰かが助けてくれると思うのではなく、自分の身は自分で守る自助が大切です」と自助の大切さについて語りました。

また蝶野さんは講演後、戸塚区役所がいつ起きてもおかしくない大地震に備え、自分自身の命を守るために取り組む「自助」の重要性を認識してもらために開催した『とつか減災フェア』に足を運び、展示ブース等をご覧になりました。

投稿日:
蝶野さんが戸塚区総合庁舎で『防災講演会~災害に対して自分で備えること~』を行いました。地域防災・AED救急救命の啓発活動に取り組んでいる蝶野さんは「大きな災害のときは誰かが助けてくれると思うのではなく、自分の身は自分で守る自助が大切です」と自助の大切さについて語りました。
また蝶野さんは講演後、戸塚区役所がいつ起きてもおかしくない大地震に備え、自分自身の命を守るために取り組む「自助」の重要性を認識してもらために開催した『とつか減災フェア』に足を運び、展示ブース等をご覧になりました。
関連記事
蝶野さんが総務省消防庁『♯7119の全国展開に向けた検討部会』の委員に選ばれました
蝶野さんが総務省消防庁が実施する『♯7119 の全国展開に向けた検討部会』の委員に選ばれました。総務省消防庁では、不安を感じた住民の方々が、日本全国どこにいても専門家に相談して適切に救急車を利用できる…続きを読む
熱中症予防PR大使の蝶野さんが『熱中症ゼロへ サマーフェスティバル2019』に出演しました
熱中症予防PR大使を務める蝶野さんが、6月30日にサンシャインシティ噴水広場で開催された『熱中症ゼロへ サマーフェスティバル2019』に出演しました。 蝶野さんは2016年から同プロジェクトの熱中症予…続きを読む
蝶野さんが日本チェーンドラッグストア協会活動開始25周年記念セレモニーで祝辞を述べました
蝶野さんが東京・紀尾井町のホテルニューオータニで行われた「一般社団法人 日本チェーンドラッグストア協会 活動開始25周年記念セレモニー~健康生活拠点を目指して~」に出席しました。 (一社)日本チェーン…続きを読む
蝶野さんがプロレス8団体レフェリー12名と普通救命講習を受講しました
(公財)日本消防協会「消防応援団」ならびに(一財)日本AED財団「AED大使」の蝶野さんが10月1日、日本消防会館第2会議室で、芝消防署・芝消防団協力のもと、プロレス8団体のレフェリー12名と普通救命…続きを読む
蝶野さんが令和4年度 船橋市男女共同参画講演会で講演「夫婦で挑む 家族と仕事『両立タッグマッチ』」を行いました
蝶野さんが12月3日、船橋・市民文化創造館(きららホール)で開催された、令和4年度 船橋市男女共同参画講演会において、講師として講演「夫婦で挑む 家族と仕事『両立タッグマッチ』」を行いました。 蝶野さ…続きを読む