活動報告

蝶野さんが日向市男女共同参画推進事業で講演「蝶野流 自分らしい生き方術」を行いました

投稿日:

蝶野さんが6月22日、日向市文化交流センターで開催された『日向市男女共同参画推進事業「日向ひまわりフォーム」講演会・人権について考える市民の集い』において、講演「蝶野流 自分らしい生き方術~よりよいパートナーシップのヒントがきっとつかめる~」を行いました。

今年度の「日向ひまわりフォーム」は、性別にかかわらず全ての人がお互いに人権を尊重し、その個性と能力を十分に発揮できる男女共同参画社会づくりを推進するための市民啓発事業として行われ、蝶野さんは今講演で、夫婦で取り組む仕事や家事・子育てについて、経験談をもとにユーモアを交えながら語りました。

講演後には、地域防災をはじめさまざまな啓発活動を行っている蝶野さんに、主催者を代表して日向市消防団よりお礼の花束をいただきました。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

蝶野さんが9/19東京都「救急の日」シンポジウムで講演&パネルディスカッションを行います

蝶野さんが9月19日(木) 新宿NSビルで開催される東京都「救急の日」シンポジウムにおいて、基調講演『あなたの大切な人が突然倒れたら』を行います。また講演後にはパネルディスカッションにも参加します。 …続きを読む

蝶野さんが3/9放送のNHK総合『ありがとうを3.11に伝えよう委員会2024』に出演します

蝶野さんが3月9日(土)17:00からNHK総合で放送される『ありがとうを3.11に伝えよう委員会2024』に出演します。同番組は東日本大震災で被災した人たちが、家族や友人、同僚など、お世話になった方…続きを読む

10月27日に新宿髙島屋で『新宿髙島屋で防災・救命を学ぼう!』が開催され、蝶野正洋が【防災・救命を学ぼう!蝶野正洋トークイベント】に出演しました。

トークイベントでは、実際に災害が起きた際に必要となる「自助・共助・公助」について啓発、地域の防災・減災の話に加えて、日頃から救命活動を担う地域消防署の活動を参加者に知っていただきました。 身近に存在す…続きを読む

消防応援団の蝶野さんが日本消防協会会長を表敬訪問

公益財団法人 日本消防協会の「消防応援団」を務める蝶野さんが、同協会の秋本敏文会長をご訪問して、少し遅くなりましたが新年のご挨拶をさせていただきました。

蝶野さんが7/13横浜公園『SDGs PARK IN YOKOHAMA 2019』で「地域防災・救命トークショー」に出演します

日本消防協会「消防応援団」&日本AED財団「AED大使」を務める蝶野さんが、7月13日(土)に横浜公園で開催される『SDGs PARK IN YOKOHAMA 2019』(主催・横浜青年会議所/共催・…続きを読む

最近の投稿

Twitter

Facebook