活動報告

蝶野さんが8/26イオンモール津田沼『イオン防災・救命119オープンキャンパス』に出演します

投稿日:

日本消防協会「消防応援団」ならびに日本AED財団「AED大使」の蝶野さんが、8月26日(土)12:30より、イオンモール津田沼店のイオンモールセンターコートで開催される『2023年関東大震災100年 今こそ考えよう防災+備蓄』において、 習志野市消防本部協力のもと行われる『イオン防災・救命119オープンキャンパス』に出演します(観覧無料)。

『2023年関東大震災100年 今こそ考えよう防災+備蓄』は、内閣府、千葉県危機管理課、習志野市危機管理課災害対策係、習志野消防予防課指導係、習志野警察署、習志野市内郵便局、イオンリテール㈱、イオントップバリュ㈱、イオン㈱が協力して開催されるイベントで、災害等が発生した場合における関係機関と地域住民による自助・共助の認識が共有できるように、協力団体のブース、ステージイベントを通して防災・備蓄の啓発を行います。同イベントの開催時間は11:00~15:30になります。

『2023年関東大震災100年 今こそ考えよう防災+備蓄』
「イオン防災・救命119オープンキャンパス」詳細
【日時】8月26日(土)12:30~(観覧無料)
【場所】イオモール津田沼 イオンモールセンターコート(千葉県習志野市津田沼1-23-1)
【アクセス】JR総武線「津田沼駅」より徒歩約7分、新京成線「新津田沼駅」北口からは店舗2Fへ直結
【協力】 習志野市消防本部
※イベント詳細はイオンモール津田沼店HPをご覧ください
https://www.aeon.jp/sc/tsudanuma/


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大洗大使の蝶野さんが新大洗町長にリモートでご挨拶させていただきました

大洗大使の蝶野さんが、令和2年9月22日に大洗町長に就任された國井豊さんにご挨拶させていただきました。茨城県は独自の緊急事態宣言を発令しており、今回はリモートでの対応となりましたが、2人はコロナ禍が落…続きを読む

蝶野さんが8/11発行の宮城県復興広報紙『NOW IS.』で気仙沼の「いま」を紹介しています

蝶野さんが8月11日に宮城県より発行される、宮城県内の復興の状況や復興に向けて取り組んでいる方々の「いま」の姿を紹介する広報紙『NOW IS.』に登場します。蝶野さんは誌面で気仙沼の「いま」を紹介して…続きを読む

蝶野さんがイオンモール幕張新都心店『親子で学ぶAED講座』に出演しました

(公財)日本消防協会「消防応援団」&(公財)日本AED財団「AED大使」の蝶野さんが、千葉市消防局美浜消防署協力のもと、4月29日イオンモール幕張新都心店で開催された『蝶野正洋親子で学ぶAED講座』に…続きを読む

蝶野さんが『⽉刊シルバー⼈材センター』の取材を受けました

蝶野さんが『⽉刊シルバー⼈材センター』の取材を受けました。同誌はシルバー⼈材センター事業(厚⽣労働省所轄)の普及啓発誌として、公益社団法⼈全国シルバー⼈材センター事業協会の協⼒のもと、昭和62年4⽉に…続きを読む

消防応援団の蝶野さんが6/29上野マルイで上野消防団と「消防団トークイベント」を行います

公益財団法人日本消防協会「消防応援団」の蝶野さんが、6月29日(土)14:30から、上野マルイ1F南側入り口において、上野消防団と「消防団トークイベント」を行います。今回の消防団イベントは、「地域防災…続きを読む

最近の投稿

Twitter

Facebook