03_03

投稿日:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

蝶野さんが『トラックフェスタ TOKYO 2019』で「安全・環境トークショー」を行いました

蝶野さんが、代々木公園で開催された『トラックフェスタ TOKYO 2019』に出演し、(一社)東京都トラック協会の青年部・女性部・ロジスティックス研究会の方々と「安全・環境トークショー」を行いました。…続きを読む

AED大使の蝶野さんが佐渡市消防本部協力『AED取り扱い講習』に参加しました

9月26日、新潟・佐渡市相川体育館において、佐渡市消防本部の協力のもと、(公財)日本AED財団「AED大使」の蝶野さんが参加する『AED取り扱い講習』が開催されました。リングに登壇した蝶野さんは「心配…続きを読む

蝶野さんがマルイファミリー溝口で高津消防団・高津消防署協力のもと『AED体験イベント』を行いました

(公財)日本消防協会「消防応援団」&(一財)日本AED財団「AED大使」の蝶野さんが、10月27日、マルイファミリー溝口において、高津消防団・高津消防署協力のもと『AED体験イベント』を行いました。 …続きを読む

蝶野さんが恩師・猪木さんの志を引き継ぎ国際支援社会活動に取り組みます

3月7日両国国技館で開催された恩師・アントニオ猪木さんの「お別れの会」に発起人として参列した蝶野さんが、猪木さんの志を引き継ぎ、国際支援社会活動に取り組むことを明かしました。日本寄付財団・認定アンバサ…続きを読む

宮城県復興情報誌『NOW IS.』3/11最終号に蝶野さんの気仙沼訪問回が再掲載されています

宮城県内の復興の状況や復興に向けて取り組んでいる方々の「いま」の姿を紹介する宮城県復興情報誌『NOW IS.』が、東日本大震災から10年となる2021年3月11日発行号で終了することになり、最終号では…続きを読む

最近の投稿

Twitter

Facebook