活動報告

いばらき大使・蝶野正洋が「Nursing now in IBARAKI~看護の心をみんなの心に~」で応援ビデオメッセージに協力

投稿日:

茨城県と公益社団法人茨城県看護協会では、コロナ禍の難局を乗り越え、高齢社会を支えていくためには、看護の心、助け合いの心を一人ひとりが世代に受け継いでいく必要があるとの意識のもと、中学生・高校生等に看護の心へ触れてもらい、「看護への道」に進んでもらうきっかけとなるよう、オンデマンド配信で「Nursing now in IBARAKI~看護の心をみんなの心に~」を開催しています。

いばらき大使の蝶野さんは、同オンラインイベント内において、茨城県内にゆかりのある著名人がコロナ最前線で活躍している看護職やこれから看護職を目指す若者に送る「応援ビデオメッセージ」のコンテンツに登場しています。

Nursing now in IBARAKI~看護の心をみんなの心に~」は、令和4年3月までの配信期間中に、オンライン座談会、「Nursing now 元気の歌」ダンス、看護職になるための情報発信、ナースクイズ、ラッピングバス、応援ビデオメッセージといったコンテンツ展開を行います。是非ご覧ください。

「Nursing now in IBARAKI~看護の心をみんなの心に~」↓
https://www.ibaraki-nc.net/nurse/festival
応援ビデオメッセージ↓
https://www.ibaraki-nc.net/nurse/festival/ouenmessage-videos


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

6/11 蝶野さんが賢者の選択リーダーズ倶楽部、第51回例会で講演を行いました

6月11日、蝶野さんが賢者の選択リーダーズ倶楽部第51回例会で講演【安心・安全なコミュニティの在り方 ~地域防災・救命・除菌について考える~】を行いました。 防災時、避難時に大切な自助・共助・公助とい…続きを読む

蝶野さんが倉敷市男女共同参画課主催『くらしきハーモニーフェスタ2022』で講演「命をつなぐ 思いやりのこころ~蝶野流アンコンシャス・バイアス解消」を行いました

蝶野さんが10月16日ライフパーク倉敷で開催された、倉敷市男女共同参画課主催『くらしきハーモニーフェスタ2022』において、“多様性の理解促進・人権の尊重”というテーマのもと、講演「命をつなぐ 思いや…続きを読む

蝶野さんが保育員で防災減災講演を行いました

蝶野さんが、都内・どんぐり山保育園で『防災・救命講演』を行いました。参加者は保育園の保護者ということで、蝶野さんは「子どもがいる家庭での防災・救命」の話を中心に、自助・思いやりの大切さ、避難所生活での…続きを読む

蝶野さんが4/23イオンモール小山『AED体験企画~もしもの時に役に立つ~蝶野正洋のイオンDE防災・救命119』出演します

日本消防協会「消防応援団」ならびに日本AED財団「AED大使」の蝶野さんが、4月23日(土)13:00より、イオンモール小山1F サクラコートで、小山市消防本部小山消防署大谷分署協力のもと開催される『…続きを読む

10月【蝶野正洋のイオン防災・防犯 OPEN CAMPUS】に出演しました

日本消防協会「消防応援団」ならびに日本AED財団「AED大使」の蝶野さんは、9月「防災月間」に各地にて【蝶野正洋のイオン防災・防犯 OPEN CAMPUS】を実施しました。AED体験や、防災・防犯につ…続きを読む

最近の投稿

Twitter

Facebook