活動報告

いばらき大使&大洗大使の蝶野さんが7/6大洗「海の月間」で『地域防災サミットin茨城』を行います

投稿日:2019年7月4日 更新日:

いばらき大使&大洗大使の蝶野さんが、7月6日(土)大洗港第四埠頭で開催される『大洗「海の月間」艦艇公開in大洗2019』において、今年も『地域防災サミットin茨城』を行います。

2016年に蝶野さんの呼びかけで始まった『地域防災サミットin茨城』は、今年で4回目の開催となります。今回は、昨年同様、大洗町役場、大洗町消防本部、大洗町消防団、自衛隊茨城地方協力本部、茨城県水戸警察署大洗交番、茨城海上保安部の方々がパネラーとして参加してくれます。

今回は、地震や豪雨の際に、国や自治体が設ける『防災マニュアル』が、「まだ広く知られていないのでは?」という蝶野の思いのもと、公助として各機関が地域のために行っている防災・減災の取り組みを発表してもらい、それを踏まえた上で災害時に「自分に何ができるのか」「自分のことをしっかり管理した上で、困っている人を助ける」という『共助・自助』の意識を高めることを目的に実施します。

なお、蝶野さんは9:30から行われる1日艦長任命式に出席します。今年は護衛艦「ゆうぎり」が公開されます。

<蝶野さん「大洗海の月間」出演情報>
■9:30~海上自衛隊護衛艦「ゆうぎり」一日艦長任命式
出席者:蝶野さん、中村桜さん,オニツカサリーさん
■12:30~地域防災サミットin茨城
協力=大洗町役場、大洗町消防本部、大洗町消防団、自衛隊茨城地方協力本部、茨城県水戸警察署大洗交番、茨城海上保安部
■15:00~蝶野正洋2ショット撮影会


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

蝶野さんが内閣府主催『令和2年度 男女共同参画社会づくりに向けての全国会議』で応援メッセージを発信しました

蝶野さんが6月29日、男女共同参画週間の中央行事として行われた、内閣府主催『令和2年度 男女共同参画社会づくりに向けての全国会議』に出席しました。 二児の父親として「仕事と子育ての両立」などの講演を行…続きを読む

蝶野さんが3/4『仙台防災未来フォーラム2023』で「防災減災トークショー」を行います

蝶野さんが3月4日(土)仙台国際センター展示棟で開催される『仙台防災未来フォーラム2023』(主催:仙台市/入場無料)において、14:00より展示室ステージで、もしもの時に役に立つ「防災減災トークショ…続きを読む

no image

蝶野さんのインタビューが「ちよだボランティアセンター情報誌特別号」に掲載されています

ちよだボランティアセンター情報誌特別号に蝶野さんのインタビューが掲載されています。同情報誌は、地域や社会の様々な課題を住民自身が解決するために、多様な人々の活動を尊重し、連帯の力を高めることができるよ…続きを読む

蝶野さんが天神橋筋四番街商店街『防災・防犯について学ぼう』でトークショーを行いました

日本消防協会「消防応援団」&日本AED財団「AED大使」を務める蝶野さんが、6月16日、天神橋筋四番街商店街において開催された『防災・防犯について学ぼう』にゲスト出演しました。 天満駅前三角広場で行わ…続きを読む

蝶野さんが『SDGs PARK IN YOKOHAMA 2019』『地域防災・救命トークショー』を行いました

日本消防協会「消防応援団」&日本AED財団「AED大使」を務める蝶野さんが7/13横浜公園で開催された、自分たちの住み暮らす街の未来を考えるイベント『SDGs PARK IN YOKOHAMA 201…続きを読む

最近の投稿

Twitter

Facebook