活動報告

消防応援団&AED大使の蝶野さんがイオンモール大高『防災救命119オープンキャンパス』に出演しました

投稿日:

日本消防協会「消防応援団」ならびに日本AED財団「AED大使」の蝶野さんが、1月28日、イオンモール大高『防火防災フェスタ』において、名古屋市緑消防署協力のもと1Fグリーンコートで行われた『蝶野正洋・防災救命119オープンキャンパス』に出演しました。

イベントでは、元日に能登半島地震が起きたことを踏まえて、地震の際に身を守るための行動を学ぶため、公助が来るまでの「自助」「共助」の大切さを説明。地震発生前の取り組みといざ地震が来たらどうすべきか、地震の際に火事が起きる原因と事前にできること、津波の際の備えなどを緑消防署の方が、事例を交えながら語ってくれました。

蝶野さんは「行政は市民のために一生懸命にやってくれていますが、大きな災害のときは最小限で回しているためすべてをカバーするのは無理なので、病気の人、高齢者、障がい者、子供といった本当に困っている人を助ける形になります。誰かが助けてくれると思うのではなく、自分の身は自分で守る自助が大切です」「公助の部分では自治体は対策を常にアップデートしていますので、自分から情報を取りに行ってください」とコメント。

他人の命を守るための『共助』を学ぶAEDの実演では、緑消防署の方が、心肺蘇生の手順とAEDの使い方を丁寧に説明。観覧者は「胸骨圧迫は強く、早く、絶え間なく続けて下さい」といった説明に真剣に聞き入り、その後に行われた胸骨圧迫、AED体験に積極的に参加してくれました。 イオンの店舗は、災害などが発生したとき、地域の皆さんのお役に立てるよう、地方自治体と協力支援を約束する防災協力協定の締結を全国で進めており、災害時の救援物資の供給、避難場所として駐車場の提供、防災訓練の共同実施など、地域の防災活動に協力をしています。なお、今回のイベントMCは松竹芸能所属の芸人の森田GMさんが務め、イベントを盛り上げてくれました。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

軽井沢町防災減災大使の蝶野さんが出演したFM軽井沢『あなたのとなりのヒーローズ』が11/16に再放送されます

軽井沢町防災減災大使の蝶野さんが、大使就任1周年を記念して出演したFM軽井沢の防災啓発番組『あなたのとなりのヒーローズ』が、11月16日(火)9:30より再放送されます。番組では、日本消防協会「消防応…続きを読む

蝶野さんが9/17イオンモール富士宮『AED体験企画~もしもの時に役に立つ~蝶野正洋のイオンDE防災・救命119』出演します

日本消防協会「消防応援団」ならびに日本AED財団「AED大使」の蝶野さんが、9月17日(土)15:00より、イオンモール富士宮1Fさくらコートで、富士宮市消防本部中央消防署協力のもと開催される『AED…続きを読む

蝶野さんが横浜防災フェア内の消防ブース等を見て回りました

DSC_2690 蝶野さんはラジオ公開収録後、横浜防災フェア内のブースと展示車両を見学。横浜市、横浜市消防局&横浜市消防団、神奈川県警察、自衛隊神奈川地方協力本部、第三管区海上保安本部など、国土交通省…続きを読む

蝶野さんが3/18(土)福岡・木の葉モール橋本『蝶野正洋のAED体験イベント』に出演します

日本消防協会「消防応援団」ならびに日本AED財団「AED大使」の蝶野さんが、3月18日(土)13:00より、福岡・木の葉モール橋本 1Fガーデンコートで、福岡市消防局 西消防署協力のもと開催…続きを読む

蝶野さんが『茨城をたべよう収穫祭』で鹿嶋市消防団の活動を紹介しました

(公財)日本消防協力「消防応援団」の蝶野さんが、10月5日カシマサッカースタジアム周辺で開催された『茨城をたべよう収穫祭』にゲスト出演しました。 いばらき大使として、トークショーで茨城の新鮮で安全な農…続きを読む

最近の投稿

Twitter

Facebook