活動報告

熱中症予防PR大使の蝶野さんが6/30池袋『熱中症ゼロへ サマーフェスティバル2019』に出演します

投稿日:2019年6月20日 更新日:

熱中症予防PR大使を務める蝶野さんが、6月30日(日)サンシャインシティ噴水広場で開催される『熱中症ゼロへ サマーフェスティバル2019』(主催:一般財団法人 日本気象協会 推進「熱中症ゼロへ」プロジェクト)でトークショーを行います。

蝶野さんは2016年から同プロジェクトの熱中症予防PR大使を務めており、今回のトークショーでは「スポーツと熱中症」をテーマに、“スポーツをするとき”や“スポーツを観るとき”の暑さ対策などについて、日本気象協会の気象予報士と一緒に考えます。

蝶野さんのトークショーは14:00開始となりますが、『熱中症ゼロへ サマーフェスティバル2019』は10:00よりスタートしており、会場内のオフィシャルパートナーブースでは、暑さ対策に役立つ公式アイテムの紹介や試供品の提供などを行います。また各ブースで文字を探し、集めた文字で文章を作るキーワードラリーも実施。キーワードラリーで集めた文字で文章を完成させ、会場で配布する専用応募ハガキに書いて応募すると、抽選でサンシャイン水族館のペアチケットが5組10名様に当たるキャンペーンも行います。そのほか、中学生以下を対象としたお絵描きガラス風鈴教室を開催するなど、子どもも大人も一緒に熱中症について学ぶことができる、来場者参加型の体験イベントになります。

<「熱中症ゼロへ」プロジェクトとは>
熱中症にかかる方を減らし、亡くなってしまう方をゼロにすることを目指して、一般財団法人 日本気象協会が推進するプロジェクトです。2013年夏のプロジェクト発足以来、熱中症の発生に大きな影響を与える気象情報の発信を核に、熱中症に関する正しい知識と対策をより多くの方に知ってもらう活動を展開しています。

【熱中症ゼロヘ サマーフェスティバル2019
蝶野正洋トークショー概要】
・日時:2019年6月30日(日)
・時間:14:00~14:30
・場所:サンシャインシティ 噴水広場(東京都豊島区東池袋3-1専門店街アルパB1)

『熱中症ゼロへ サマーフェスティバル2019』詳細は下記URLをご覧ください。
https://www.netsuzero.jp/


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

蝶野さんがマルイシティ横浜で横浜市西消防団とトークイベントを行いました

(公財)日本消防協会「消防応援団」の蝶野さんが、12月1日にマルイシティ横浜において、横浜市西消防団と『消防団トークイベント』を行いました。 蝶野さんは、消防団の方々を「皆さんは、普段は仕事をしながら…続きを読む

消防応援団の蝶野さんが6/29上野マルイで上野消防団と「消防団トークイベント」を行います

公益財団法人日本消防協会「消防応援団」の蝶野さんが、6月29日(土)14:30から、上野マルイ1F南側入り口において、上野消防団と「消防団トークイベント」を行います。今回の消防団イベントは、「地域防災…続きを読む

蝶野さんが『茨城をたべよう収穫祭』で鹿嶋市消防団の活動を紹介しました

(公財)日本消防協力「消防応援団」の蝶野さんが、10月5日カシマサッカースタジアム周辺で開催された『茨城をたべよう収穫祭』にゲスト出演しました。 いばらき大使として、トークショーで茨城の新鮮で安全な農…続きを読む

AED大使の蝶野さんが佐渡市消防本部協力『AED取り扱い講習』に参加しました

9月26日、新潟・佐渡市相川体育館において、佐渡市消防本部の協力のもと、(公財)日本AED財団「AED大使」の蝶野さんが参加する『AED取り扱い講習』が開催されました。リングに登壇した蝶野さんは「心配…続きを読む

消防応援団の蝶野さんが京橋消防署提供の「消防団募集」「救命講習」チラシを配布しました

(公財) 日本消防協会「消防応援団」の蝶野さんが、8月25日、銀座フェニックスプラザ(紙パルプ会館)前に出店した「アリストトリストグッズ販売特設ブース」において、京橋消防署が提供してくださった「消防団…続きを読む

最近の投稿

Twitter

Facebook