活動報告

蝶野さんが千葉県柏市公式YouTubeチャンネル『【柏市消防局】AED GOと突然死』に出演しています

投稿日:2023年1月19日 更新日:

(公財)日本消防協会「消防応援団」ならびに(公財)日本AED財団「AED大使」の蝶野さんが、千葉県柏市公式YouTubeチャンネルで配信されている『【柏市消防局】AED GOと突然死』に出演しています。

柏市消防局は、一人でも多くの方を突然死から救うため、AEDの使用率向上のために、無料ダウンロードができるアプリケーション「AED GO」を開発。『【柏市消防局】AED GOと突然死』では、蝶野さんはナビゲーターとして、柏市消防局の方とともに突然死の現状と「AED GO」の説明を行っています。

【柏市消防局】AEDGOと突然死

「AED GO」の特徴は、スマートフォンのGPS機能を利用して,現在地から近くのAEDを簡単に探し出すことができます。もし外出先でAEDが必要になっても、スマートフォンに「AED GO」が入っていれば、簡単にAED を持ってくることができます。この「AED GO」に表示されるAEDは消防が事前に調査をして、緊急時には貸し出すことに同意頂いたものだけを表示しています。ですので、緊急時にAEDを貸してもらえるか心配しなくても大丈夫です。

「AED GO」のもう一つの特徴は、アプリをあらかじめ起動しておくと、近くで誰かが倒れたときに、救急車が出場するのとほぼ同時に、スマートフォンに「AEDを持って行ってくれませんか?」という通知が届きます。通知では,倒れた人の場所、そこまでの経路、そして近くにあるAEDの場所をお知らせします。通知といっても緊急地震速報のようなアラームが鳴る訳ではありません。メールやLINEのような通常の着信音で、もちろんマナーモードにすれば着信音を消すことができます。なお、アプリケーションは無料ですが通信費のみ自己負担となりますのでご注意ください。

【柏市消防局】AEDGO登録方法

【柏市消防局】AEDGO救命要請時の流れ


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

蝶野さんが11/23イオンモール福津『蝶野正洋・防災救命119オープンキャンパス』に出演します

日本消防協会「消防応援団」ならびに日本AED財団「AED大使」の蝶野さんが、11月23日(木祝)11:00より、イオンモール福津1F ノースコートで、福津消防署協力のもと開催される『蝶野正洋・防災救命…続きを読む

蝶野さんが山形・ヤマザワ北町店で地域防災トークイベントを行いました

蝶野さんが1月20日、山形・ヤマザワ北町店2F特設会場においてトークイベントを行いました。今回のトークイベントは、公益財団法人 日本消防協会「消防応援団」を務める蝶野さんが取り組まれている「地域防災」…続きを読む

消防応援団の蝶野さんが日本消防協会会長を表敬訪問

公益財団法人 日本消防協会の「消防応援団」を務める蝶野さんが、同協会の秋本敏文会長をご訪問して、少し遅くなりましたが新年のご挨拶をさせていただきました。

5/15 蝶野さんの公式インスタグラムで 21:30より「蝶野ネットワーク119~20分1本勝負~」第3回目をLIVE配信します。

5月15日、蝶野さんの公式インスタグラムで 21:30より「蝶野ネットワーク119~20分1本勝負~」第3回目をLIVE配信します。 今回の対談はスペシャルゲスト東村山市消防団、第六分団の晋平太さんで…続きを読む

蝶野さんが(一社)東京損害保険代理業協会オンライン講座「災害時の避難方法」に出演しています

蝶野さんが一般社団法人 東京損害保険代理業協会のオンライン講座「災害時の避難方法」に出演しています。東京損害保険代理業協会では、毎年、社会貢献活動の一環として、消費者に向けて公開講座を開催していますが…続きを読む

最近の投稿

Twitter

Facebook