活動報告

蝶野さんが 全国老人福祉協議会主催の「第12回 介護作文・フォトコンテスト」アンバサダーに就任!

投稿日:

蝶野さんが公益社団法人 全国老人福祉協議会主催の「第12回介護作文・フォトコンテスト」アンバサダーに就任しました。

今回のメインテーマは『あなたの“声”が、未来を変える力(パワー)に!』。介護を受けているご本人やそのご家族、介護職の方、かつてのご経験者、また、介護を学んだり、考えたりしている多くの方々から、介護の未来を変えていくような、日本の介護をより素晴らしいものにするための意見や介護現場でのその瞬間を言葉や写真で募集します。

「第12回介護作文・フォトコンテスト」詳細

【応募期間】

令和元年7月17日(水)~9月9日(月)

【応募資格】

特に問いません(国籍、性別、年齢、職業不問)。受賞作はペンネームでの掲載も可能。

【応募部門】

<作文・エッセイ部門>

・1200字以内(原稿用紙、ワープロ原稿)

・縦、横書でも可。書式自由

・1人1作品まで

<フォト部門>

・JPEG形式10MB以内(紙焼きの場合はA4まで)

・タイトル、作品説明文を明記

・1人3作品まで

<キャッチフレーズ部門>

・募集テーマ:介護の「やりがい」「魅力」を伝えるもの。介護に関わる方々への「応援」「励まし」など、勇気の与えるもの。日本の介護を「こう変えていこう」という宣言、および提言など

・40文字以内

・1人1作品まで

【お問い合わせ】

第12回 介護作文・フォトコンテスト事務局

TEL:03-5843-9754(平日10:00~17:00)

公式URL:https://kaigo-contest2019.jp/

【主催】

公益社団法人 全国老人福祉協議会 http://www.roushikyo.or.jp /


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

蝶野さんが冨尾石油イベントで和泉市消防署協力のもとAED講座を行いました

蝶野さんが、1月13日きららリゾート関空で開催された、出光興産販売店の冨尾石油のオーナーパーティーにゲスト出演しました。 今回、地域防災・AED救急救命の社会貢献を行っている蝶野さんと、地域貢献に協力…続きを読む

蝶野さんが6/5日本青年会議所 九州地区 福岡ブロック協議会主催『第50回福岡ブロック大会つくし大会』での「防災フォーラム・蝶野正洋のガッデム、生き残り塾!」に登場

蝶野さんが6月5日(日)プラム・カルコア大宰府で開催された、公益財団法人日本青年会議所 九州地区 福岡ブロック協議会主催『第50回福岡ブロック大会つくし大会』において、「防災フォーラム・蝶野正洋のガッ…続きを読む

いばらき大使&大洗大使の蝶野さんが7/6大洗「海の月間」で『地域防災サミットin茨城』を行います

いばらき大使&大洗大使の蝶野さんが、7月6日(土)大洗港第四埠頭で開催される『大洗「海の月間」艦艇公開in大洗2019』において、今年も『地域防災サミットin茨城』を行います。 2016年に蝶野さんの…続きを読む

蝶野さんがイオンモール津田沼で習志野市消防署、習志野市消防団協力のもと『AED体験イベント』を行いました

(公財)日本消防協会「消防応援団」&(一財)日本AED財団「AED大使」の蝶野さんが、11月9日、イオンモール津田沼において、習志野市消防署、習志野市消防団協力のもと『蝶野正洋の親子で学ぶAED講座』…続きを読む

蝶野さんが都筑区長・都筑消防署長を表敬訪問しました

蝶野さんが1月23日、「平成30年度 都筑区PTA連絡協議会 合同研修会」で基調講演『FIGHT&LOVE(力強さと優しさ)~子育て・子どもの命を守る地域防災・暮らしを語る』を行った後、都筑区役所で中…続きを読む

最近の投稿

Twitter

Facebook