活動報告

蝶野さんが7/13横浜公園『SDGs PARK IN YOKOHAMA 2019』で「地域防災・救命トークショー」に出演します

投稿日:

日本消防協会「消防応援団」&日本AED財団「AED大使」を務める蝶野さんが、7月13日(土)に横浜公園で開催される『SDGs PARK IN YOKOHAMA 2019』(主催・横浜青年会議所/共催・横浜市)に特別ゲスト出演し、『地域防災・救命トークショー』を行います。

今回のイベントは、水素自動車(FCV)にて温室効果ガス削減のブース、プラゴミの削減啓発ブース、水道水の安全や熱中症防止を啓発する給水スポット・ミストブース等SDGsを横糸に、自分ちの住むまちの抱える問題を参加者に伝える内容で、会場はイベントエリア、ステージエリア、フードマーケットエリアの3つのエリアで展開されます。

蝶野さんは15:30よりステージで行われる『地域防災・救命トークショー』に出演します。蝶野さんが取り組んでいる「地域防災・AED救急救命」啓発活動と、横浜青年会議所が取り組んでいる社会貢献活動を通じて、地域にとって必要なCSR活動について考えます。

また、当日16:00より、会場内のアリストトリスト特設のブースにおいて、蝶野さんの2ショット撮影会を開催します。2ショット撮影会の参加条件は、アリストトリストのブースで販売される対象商品をお買い上げの方が対象となります。売上の一部は消防育英会に寄付させて頂きます。

◆蝶野正洋出演「地域防災・救命トークショー」詳細
【日時】7月13日(土)15:30~16:00
【場所】横浜公園特設ステージ
【アクセス】JR京浜東北・根岸線「関内駅」から徒歩5分、横浜高速鉄道みなとみらい線「日本大通り駅」から徒歩5分
※イベント詳細は下記URLをご覧ください。
http://www.yokohama-jc.or.jp/sdgsparkinyokohama2/

【SDGsとは】
2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標で、持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

蝶野さんが暴力団排除対策推進特命大使就任!相模原南「暴力団排除キャンペーン」に出席しました

蝶野さんが12月7日、相模原南暴力団排除対策推進協議会主催、相模原南警察署協力のもと、相模大野駅北口ぺデストリアンデッキで開催された暴力団排除キャンペーンにスペシャルゲストとして参加しました。 暴力団…続きを読む

蝶野さんが9/19東京都「救急の日」シンポジウムで講演&パネルディスカッションを行います

蝶野さんが9月19日(木) 新宿NSビルで開催される東京都「救急の日」シンポジウムにおいて、基調講演『あなたの大切な人が突然倒れたら』を行います。また講演後にはパネルディスカッションにも参加します。 …続きを読む

神奈川県警察防犯大使の蝶野さんが大和警察・一日警察署長として10/13防犯キャンペーンに登場します

神奈川県警察防犯大使の蝶野さんが、10月13日(金)14:00より小田急電鉄・相模鉄道「大和駅」の駅前広場において、神奈川県大和警察署が行う『ダマされるな!110番通報すりゃいいんだ!一日警察署長・蝶…続きを読む

蝶野さんが黒岩祐治神奈川県知事を表敬訪問しました

蝶野さんが本日、10月26日(土)小田原城址公園 二の丸広場で開催される『かながわ消防フェア2019 in 小田原城』(主催:神奈川県・小田原市)で「AED実演」コーナーに出演するにあたり、…続きを読む

『東京ボランティアレガシーネットワーク』に蝶野さんのインタビュー記事&動画が公開されています

蝶野さんのスペシャルインタビューの記事&動画が、東京都の公式ボランティアポータルサイト『東京ボランティアレガシーネットワーク』に掲載されています。救命協会・地域防災の啓発活動に取り組む蝶野さんが、ボラ…続きを読む

最近の投稿

Twitter

Facebook