
6月11日、蝶野さんが賢者の選択リーダーズ倶楽部第51回例会で講演【安心・安全なコミュニティの在り方 ~地域防災・救命・除菌について考える~】を行いました。
防災時、避難時に大切な自助・共助・公助といった心得、地域コミュニティの必要性、コロナ災害での除菌の大切さなどをお話されました。
新型コロナウィルス感染予防対策のため、人数制限された会場とオンライン配信にての講演となりました。
投稿日:
6月11日、蝶野さんが賢者の選択リーダーズ倶楽部第51回例会で講演【安心・安全なコミュニティの在り方 ~地域防災・救命・除菌について考える~】を行いました。
防災時、避難時に大切な自助・共助・公助といった心得、地域コミュニティの必要性、コロナ災害での除菌の大切さなどをお話されました。
新型コロナウィルス感染予防対策のため、人数制限された会場とオンライン配信にての講演となりました。
関連記事
蝶野さんの越谷市消防本部を表敬訪問の様子が越谷市HP・『消防だより第94号』に掲載されました
(公財)日本消防協会・消防応援団の蝶野さんが10月5日に越谷市消防本部を表敬訪問した様子が、越谷市公式ホームページ、越谷市消防本部職員向けの『消防だより第94号』に掲載されました。越谷市公式ホームペー…続きを読む
蝶野さんがイオン幕張店で美浜消防署協力のもとAED体験イベントを行いました
(公財)日本消防協会「消防応援団」&(公財)日本AED財団「AED大使」の蝶野さんが、11月15日、イオン幕張店において、千葉市消防局美浜消防署協力のもと『AED体験イベント』を行いました。 蝶野さん…続きを読む
いばらき大使・蝶野正洋が「Nursing now in IBARAKI~看護の心をみんなの心に~」で応援ビデオメッセージに協力
茨城県と公益社団法人茨城県看護協会では、コロナ禍の難局を乗り越え、高齢社会を支えていくためには、看護の心、助け合いの心を一人ひとりが世代に受け継いでいく必要があるとの意識のもと、中学生・高校生等に看護…続きを読む
消防応援団&AED大使の蝶野さんがイオンモール茨木『AED体験企画~もしもの時に役に立つ~蝶野正洋のイオンDE防災・救命119』に出演しました
日本消防協会「消防応援団」ならびに日本AED財団「AED大使」の蝶野さんが、9月25日イオンモール茨木1Fジョイプラザで、茨木市消防本部下穂積分署協力のもと開催された『AED体験企画~もしもの時に役に…続きを読む
大洗大使の蝶野さんが新大洗町長にリモートでご挨拶させていただきました
大洗大使の蝶野さんが、令和2年9月22日に大洗町長に就任された國井豊さんにご挨拶させていただきました。茨城県は独自の緊急事態宣言を発令しており、今回はリモートでの対応となりましたが、2人はコロナ禍が落…続きを読む