活動報告

蝶野さんが『人権フェスティバル岡山』でAED救急救命啓発トークショーを行いました

投稿日:2018年12月3日 更新日:

蝶野さんが12月2日、岡山ドームで開催された『第23回 人権フェスティバル岡山~笑顔でつながる みんなの未来~』において、「大切ないのちを守れ!蝶野正洋トークショー」を行いました。

今回のイベントは、岡山市の子供・家族が、いろいろな体験を通して人権を考えるイベントで、蝶野さんはトークショーにおいて「どんなときも相手を思いやる気持ちが大切」とコメント。さらに日本AED財団のAED大使を務め蝶野さんは、命を守るために知ってほしいこととしてAED救急救命の大切さについても言及。ステージでは日本赤十字社岡山県支部のスタッフがAEDの実演を行ってくれました。

岡山市では救急車到着は6分から8分かかるそうです。「救急救命の基本は声がけです。ただ、声がけは勇気がいりますし怖いと感じるかもしれません」という蝶野さんは「人助けは1人ではできません。困っている人がいれば応援を呼んで、みんなで助け合いましょう。また倒れている人がいれば、容態が急変するかもしれないので、119番に電話をしたあとにAEDを探して用意してください」と呼びかけました。

AED実演後には、子供たちにステージに上がってもらい、もしもの時に勇気をもって大きな声が出せるように「119番をよろしくお願いします」と、声がけの練習も行いました。

最後に締め括りとして集まった人たちへのメッセージを求められた蝶野さんは、こうコメントしました。

「西日本豪雨で岡山市もたくさんの被害があったと聞きました。災害時はもちろんのこと、普段の生活においても困った人がいれば差別することなく手を差しのべましょう」

なお、蝶野さんは、今回イベントで消防車を展示されていた岡山市消防局のブースを激励訪問しました。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

蝶野さんが総務省消防庁『♯7119の全国展開に向けた検討部会(第5回)』に参加しました

(公財)日本消防協会「消防応援団」&(公財)AED財団「AED大使」を務める蝶野さんが、12月17日に行われた『♯7119の全国展開に向けた検討部会(第5回)』に出席しました。総務省消防庁が5月に立ち…続きを読む

蝶野さんが神奈川県立市ヶ尾高等学校で講演『地域共生とモチベーションアップ法』を行いました

蝶野さんが神奈川県立市ヶ尾高等学校で講演『地域共生とモチベーションアップ法』を行いました。 蝶野さんは3・4限目の『総合的な探求の時間』において、1年生&2年生に「地域活性化のための探求活動」への意欲…続きを読む

蝶野さんが「ふるさと三鷹応援団」に就任しました

11月20日(水)、蝶野正洋の「ふるさと三鷹応援団」就任式が三鷹市役所本庁舎で開催されました。 就任式は、蝶野さんが三鷹に引っ越してきた小学生時代の思い出話から始まり、河村孝市長による「今も語り継がれ…続きを読む

蝶野さんが10/26『かながわ消防フェア2019 in 小田原城』でAED実演コーナーに出演します

蝶野さんが10月26日(土)小田原城址公園 二の丸広場で開催される『かながわ消防フェア2019 in 小田原城』(主催:神奈川県・小田原市)において、13:00よりステージ行われる「AED実演」のコー…続きを読む

蝶野さんが5/27越谷レイクタウン防災フェス2023で『蝶野正洋の防災救命119オープンキャンパス』に出演します

日本消防協会「消防応援団」ならびに日本AED財団「AED大使」の蝶野さんが、5月27日(土)13:00より、越谷レイクタウンエリアで開催される『レイクタウン防災フェス2023』において、越谷市消防局協…続きを読む

最近の投稿

Twitter

Facebook