活動報告

蝶野さんが『大阪モーターショー』で大阪市消防本部協力のもと防災イベントを行いました

投稿日:

蝶野さんがインテックス大阪で開催された『大阪モーターショー』において、12月6日&7日、大阪市消防本部協力のもとステージで防災イベントを行いました。

12月6日のステージには、火災予防の普及啓発活動を行っている『大阪市消防局オリジナルヒーロー セイバーミライ』が登場。蝶野さんは、大阪市の火災出火原因1位を当てるクイズに参加し、カセットボンベ廃棄方法を観覧者と一緒に学ぶなど、火災予防啓発活動に協力をしました

12月7日のステージのトークテーマは「通電火災」。地震などの災害による停電の後に、電気が復旧したときに災害で破損した電気製品や配線がショートする、暖房ヒーター等に衣類などの可燃物が接触することにより発生する通電火災について学びました。通電火災を防ぐためには、自宅からの避難時にはブレーカーを切る、地震時に自動でブレーカーを遮断する感震ブレーカーを設置するなどの対策が有効とのことです。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

軽井沢町防災減災大使の蝶野さんが11/9放送FM軽井沢『あなたのとなりのヒーローズ』にゲスト出演します

軽井沢町防災減災大使の蝶野さんが11月9日(火)9:30より、大使就任1周年記念として、FM軽井沢で放送されている軽井沢町の防災啓発番組『あなたのとなりのヒーローズ』にゲスト出演します。番組では、日本…続きを読む

蝶野さんが恩師・猪木さんの志を引き継ぎ国際支援社会活動に取り組みます

3月7日両国国技館で開催された恩師・アントニオ猪木さんの「お別れの会」に発起人として参列した蝶野さんが、猪木さんの志を引き継ぎ、国際支援社会活動に取り組むことを明かしました。日本寄付財団・認定アンバサ…続きを読む

AED財団YouTubeでAED大使・蝶野正洋のAEDマップ「AED N@VI」普及啓発動画が配信されています!

公益財団法人日本AED財団「AED大使」の蝶野さんによる、AEDマップ「AED N@VI」普及啓発動画がAED財団YouTubeで配信されています。日本AED財団のみんなでつくるAEDマップ「AED …続きを読む

蝶野さんが苫米地先生と対談『今、本当に求められる危機管理 〜ネット時代の防犯・防災 〜』を行いました

当協会代表の蝶野さんが「公益社団法人自由報道協会会長 苫米地英人特別講演会」に招かれ、認知科学者の苫米地英人さんと対談を行いました。対談は『今、本当に求められる危機管理 〜ネット時代の防犯・防災 〜』…続きを読む

消防応援団の蝶野さんが日本消防協会会長を表敬訪問

公益財団法人 日本消防協会の「消防応援団」を務める蝶野さんが、本日、同協会の秋本敏文会長をご訪問して、新年のご挨拶をさせていただきました。

最近の投稿

Twitter

Facebook