活動報告

蝶野さんが『大阪モーターショー』で大阪市消防本部協力のもと防災イベントを行いました

投稿日:

蝶野さんがインテックス大阪で開催された『大阪モーターショー』において、12月6日&7日、大阪市消防本部協力のもとステージで防災イベントを行いました。

12月6日のステージには、火災予防の普及啓発活動を行っている『大阪市消防局オリジナルヒーロー セイバーミライ』が登場。蝶野さんは、大阪市の火災出火原因1位を当てるクイズに参加し、カセットボンベ廃棄方法を観覧者と一緒に学ぶなど、火災予防啓発活動に協力をしました

12月7日のステージのトークテーマは「通電火災」。地震などの災害による停電の後に、電気が復旧したときに災害で破損した電気製品や配線がショートする、暖房ヒーター等に衣類などの可燃物が接触することにより発生する通電火災について学びました。通電火災を防ぐためには、自宅からの避難時にはブレーカーを切る、地震時に自動でブレーカーを遮断する感震ブレーカーを設置するなどの対策が有効とのことです。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

蝶野さんが山形・ヤマザワ北町店で地域防災トークイベントを行いました

蝶野さんが1月20日、山形・ヤマザワ北町店2F特設会場においてトークイベントを行いました。今回のトークイベントは、公益財団法人 日本消防協会「消防応援団」を務める蝶野さんが取り組まれている「地域防災」…続きを読む

蝶野さんが内閣府主催『令和2年度 男女共同参画社会づくりに向けての全国会議』で応援メッセージを発信しました

蝶野さんが6月29日、男女共同参画週間の中央行事として行われた、内閣府主催『令和2年度 男女共同参画社会づくりに向けての全国会議』に出席しました。 二児の父親として「仕事と子育ての両立」などの講演を行…続きを読む

蝶野さんが10月3日に、新日本消防会館完成記念大会にゲストとして参加しました。

新しい日本消防会館は、主要な消防関係団体多数が入居しており消防機関の総合的な中核拠点となり、日本消防の一層の充実に貢献することを目指してつくられました。https://www.nissho.or.jp…続きを読む

AED大使の蝶野さんが 『日本救急医学会総会・学術集会』でトークショー「みんなで救おう!AEDと心臓突然死」にゲスト出演しました

蝶野さんが、10月4日東京国際フォーラムで開催された『日本救急医学会総会・学術集会 市民公開講座』(主催:日本救急医学会/共催:日本AED財団)において、トークショー「みんなで救おう!AEDと心臓突然…続きを読む

6/11 蝶野さんが賢者の選択リーダーズ倶楽部、第51回例会で講演を行いました

6月11日、蝶野さんが賢者の選択リーダーズ倶楽部第51回例会で講演【安心・安全なコミュニティの在り方 ~地域防災・救命・除菌について考える~】を行いました。 防災時、避難時に大切な自助・共助・公助とい…続きを読む

最近の投稿

Twitter

Facebook