活動報告

蝶野さんがイオンモール幕張新都心店『親子で学ぶAED講座』に出演しました

投稿日:

(公財)日本消防協会「消防応援団」&(公財)日本AED財団「AED大使」の蝶野さんが、千葉市消防局美浜消防署協力のもと、4月29日イオンモール幕張新都心店で開催された『蝶野正洋親子で学ぶAED講座』に出演しました。

蝶野さんはイベントにおいて「救急救命で大切なことは声かけです。一人では何もできないので応援を呼んでください。また119番の際はAEDを用意してください。いまは119番とAEDはセットと言われています。救急車の到着は全国平均8分といわれていますので、敏速な救命処置が求められます」と発言。

AEDの実演では、美浜消防署の方々が、心肺蘇生の手順とAEDの使い方を丁寧に説明。観覧者は「胸骨圧迫のテンポは1分間100回以上」「パットは肌に直接着けてください」「AEDの操作は音声ガイダンスに従って下さい」「救命対応は救急車が到着するまで続けてください」といった説明を真剣に聞き入り、AEDの体験には親子が積極的に参加してくれました。

蝶野さんは最後に「知識があれば困っている人の手助けができます。是非、救命講習を受けて、救急救命、AEDの輪を広げてもらえれば」とコメント。

美浜消防署では、救命効果を向上させるために、バイスタンダー(そばに居合わせた人)による応急手当の実施率向上を目指しており、「救命講習に興味がある方は、消防署で講習を行っていますので、お問い合わせください」と呼び掛けていました。

※イベントは新型コロナウィルス感染拡大防止対策、ソーシャルディスタンスを行って実施されました。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

蝶野さんが警視庁の特殊詐欺加担防止を呼びかける「令和5年夏の少年健全育成ポスター」に登場

蝶野さんが警視庁の特殊詐欺加担防止を呼びかける「令和5年夏の少年健全育成ポスター」に登場しています。今回のポスターは下記の警視庁公式HPの他、都内街頭大型ビジョン、交番設置の電子掲示板等のデジタルサイ…続きを読む

消防応援団の蝶野さんが日本消防協会会長を表敬訪問

公益財団法人 日本消防協会の「消防応援団」を務める蝶野さんが、本日、同協会の秋本敏文会長をご訪問して、新年のご挨拶をさせていただきました。

蝶野さんが9/3イーアスつくばで開催される『蝶野正洋と学ぶ、命を守る防災テクニック』に出演します

日本消防協会「消防応援団」ならびに、いばらき大使、大洗大使を務める蝶野さんが、9月3日(土)14:00よりイーアスつくばで開催される『iias × 防災アクション』において、自衛隊茨城地方協力本部・土…続きを読む

no image

「蝶野正洋のイオン防災・救命119 OPEN CAMPUS」2025年

https://www.chono-bosai119.com/

軽井沢町消防団より軽井沢町防災減災大使の法被をいただきました

軽井沢町防災減災大使を務める蝶野さんですが、本日、軽井沢町消防団より、軽井沢町防災減災大使の法被をいただきました!

最近の投稿

Twitter

Facebook