活動報告

蝶野さんが倉敷市男女共同参画課主催『くらしきハーモニーフェスタ2022』で講演「命をつなぐ 思いやりのこころ~蝶野流アンコンシャス・バイアス解消」を行いました

投稿日:

蝶野さんが10月16日ライフパーク倉敷で開催された、倉敷市男女共同参画課主催『くらしきハーモニーフェスタ2022』において、“多様性の理解促進・人権の尊重”というテーマのもと、講演「命をつなぐ 思いやりのこころ~蝶野流アンコンシャス・バイアス解消」を行いました。

性別にかかわりなく、誰もがそれぞれの個性と能力を発揮できる男女共同参画社会の実現を目指す上で、「偏見」「思い込み」をなくすためにはどうしたらいいのか?

蝶野さんは今回のイベントで、そうしたことを考えるきっかけになればと「プロレスのリングには日本人だけでなくアメリカ、メキシコの選手も上がっていて、試合でナショナリズムをあおることはあっても、そこに差別や偏見はなかった。大切なのは競技者として相手をリスペクトする思い」とコメント。

また、蝶野さんは日本ではまだ国際結婚に対する偏見が少なからずあることや、海外武者修行時代に受けた街での人種差別などの経験を踏まえて「相手の立場に立って考える、思いやりが大切」と語りました。

話が家庭における家事・育児の分担のことに及ぶと、蝶野さんは「妻のストレスを軽減させることが家庭円満の秘訣」と明かし、キーワードは“助け合い”としました。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

1月20日、蝶野さんが消防大学校「上級幹部科 第85期講義」で講演を行いました

1月20日、蝶野さんが消防大学校「上級幹部科 第85期講義」で講演を行いました。 講演テーマは「地域防災 安心・安全なコミュニティの在り方」です。講義は新型コロナウィルス感染対策をして行われました。

消防応援団の蝶野さんが『第25回全国女性消防操法大会「激励交流会」』に出席しました

日本消防協会「消防応援団」の蝶野さんが、10月20日に東京ビッグサイト・TFTホール1000で行われた『第25回全国女性消防操法大会「激励交流会」』に出席しました。 全国消防操法大会は、都道府県大会を…続きを読む

消防応援団の蝶野さんが日本消防協会会長を表敬訪問

公益財団法人 日本消防協会の「消防応援団」を務める蝶野さんが、本日、同協会の秋本敏文会長をご訪問して、新年のご挨拶をさせていただきました。

蝶野さんが9/23イオンモール奈良登美ヶ丘『蝶野正洋・防災救命119オープンキャンパス』に出演します

日本消防協会「消防応援団」ならびに日本AED財団「AED大使」の蝶野さんが、9月23日(土祝)15:00より、イオンモール奈良登美ヶ丘 3Fならとみコートで、生駒市消防本部協力のもと開催される『蝶野正…続きを読む

蝶野さんが『⽉刊シルバー⼈材センター』の取材を受けました

蝶野さんが『⽉刊シルバー⼈材センター』の取材を受けました。同誌はシルバー⼈材センター事業(厚⽣労働省所轄)の普及啓発誌として、公益社団法⼈全国シルバー⼈材センター事業協会の協⼒のもと、昭和62年4⽉に…続きを読む

最近の投稿

Twitter

Facebook