活動報告

蝶野さんが7/10昭和電工ドーム大分「おんせん県おおいた祭り」で防災トークショーを行います

投稿日:2021年7月2日 更新日:

蝶野さんが7月10日(土)昭和電工ドーム大分の大分トリニータ対浦和レッズ戦で、大分県&大分トリニータの主催イベント「おんせん県おおいた祭り」で防災トークショーを行います。

(公財)日本AED財団・AED大使や(公財)日本消防協会・消防応援団としてAED救命ならびに地域防災の啓発活動を行っている蝶野さんと一緒に救命・防災について考えるトークイベントは、ニータンスモールパーク(16:05~)、ピッチレベル北側ゴール裏(17:25〜)で開催されます。

「おんせん県おおいた祭り」は、大分県産かぼすやステーキ椎茸などの大分県の特産品の他、2021シーズン公式球などが当たる抽選会が実施されますが、VRゴーグルを使って地震や台風、洪水などの災害が起きた時の危険を疑似体験することができる「おおいた防災VR体験ブース」、親子で考えるディフェンス・アクション「防災サッカーボウリング体験」、地震を実際に体験する事ができる地震体験車体験ブースなど、さまざまな防災体験ができるイベントとなっています。

「おんせん県おおいた祭り」
開催日時:7月10日(土)15:30~
開催場所:昭和電工ドーム大分
【蝶野正洋防災トークショー➀】
実施場所:ニータンスモールパーク
実施時間:16:05~16:25
MC:OBS大分放送アナウンサー 甲斐蓉子
【蝶野正洋防災トークショー➁】
実施場所:ピッチレベル 北側ゴール裏
実施時間:17:25〜17:35
MC:OBS大分放送アナウンサー 甲斐蓉子

詳細は大分トリニータHPをご覧ください↓
https://www.oita-trinita.co.jp/news/20210770595/


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

消防応援団の蝶野さんが『第24回全国女性消防操法大会「激励交流会」』に出席しました

日本消防協会「消防応援団」の蝶野さんが、11月12日にパシフィコ横浜・会議センターで行われた『第24回全国女性消防操法大会「激励交流会」』に出席しました。 全国消防操法大会は、2年に一度消防団員による…続きを読む

蝶野さんが9/19『防災フェスタin玉島2022』において「みんなで学ぼう!蝶野正洋のAED体験」に出演します

日本消防協会「消防応援団」ならびに日本AED財団「AED大使」の蝶野さんが、9月19日(月・祝)11:00より玉島市民交流センターで開催される『防災フェスタin玉島2022』において、玉島消防署協力の…続きを読む

YouTube蝶野チャンネル3/2(水)22:00配信=【蝶野正洋/蝶野ネットワーク119」茨城県大洗町消防団20分1本勝負

YouTube蝶野チャンネル3/2(水)22:00配信=【蝶野正洋/蝶野ネットワーク119」茨城県大洗町消防団20分1本勝負「蝶野ネットワーク119~20分1本勝負~」第9回目です。 ※以前まではライ…続きを読む

YouTube蝶野チャンネル【啓発】ルール違反ゼロの六本木へ!蝶野正洋が麻布警察署・六本木地区安全安心アンバサダー就任&六本木パトロール

蝶野正洋が10月21日、警視庁・麻布警察署『六本木地区 安全安心キャンペーン』の式典に出席。「六本木地区安全安心アンバサダー」の委任状を受け取り、西麻布や麻布十番を含めた六本木地区の健全性をアピールす…続きを読む

YouTube蝶野正洋チャンネル3/19(日)配信=蝶野正洋もビックリ【防災啓発】味は二の次は今は昔…非常食の進化が止まらない!浮くリュックサックって何!?

YouTube蝶野正洋チャンネル3/19(日)配信=蝶野正洋もビックリ【防災啓発】味は二の次は今は昔…非常食の進化が止まらない!浮くリュックサックって何!? 東日本大震災から12年。今回は防災啓発とし…続きを読む

最近の投稿

Twitter

Facebook