活動報告

蝶野さんが 全国老人福祉協議会主催の「第12回 介護作文・フォトコンテスト」アンバサダーに就任!

投稿日:

蝶野さんが公益社団法人 全国老人福祉協議会主催の「第12回介護作文・フォトコンテスト」アンバサダーに就任しました。

今回のメインテーマは『あなたの“声”が、未来を変える力(パワー)に!』。介護を受けているご本人やそのご家族、介護職の方、かつてのご経験者、また、介護を学んだり、考えたりしている多くの方々から、介護の未来を変えていくような、日本の介護をより素晴らしいものにするための意見や介護現場でのその瞬間を言葉や写真で募集します。

「第12回介護作文・フォトコンテスト」詳細

【応募期間】

令和元年7月17日(水)~9月9日(月)

【応募資格】

特に問いません(国籍、性別、年齢、職業不問)。受賞作はペンネームでの掲載も可能。

【応募部門】

<作文・エッセイ部門>

・1200字以内(原稿用紙、ワープロ原稿)

・縦、横書でも可。書式自由

・1人1作品まで

<フォト部門>

・JPEG形式10MB以内(紙焼きの場合はA4まで)

・タイトル、作品説明文を明記

・1人3作品まで

<キャッチフレーズ部門>

・募集テーマ:介護の「やりがい」「魅力」を伝えるもの。介護に関わる方々への「応援」「励まし」など、勇気の与えるもの。日本の介護を「こう変えていこう」という宣言、および提言など

・40文字以内

・1人1作品まで

【お問い合わせ】

第12回 介護作文・フォトコンテスト事務局

TEL:03-5843-9754(平日10:00~17:00)

公式URL:https://kaigo-contest2019.jp/

【主催】

公益社団法人 全国老人福祉協議会 http://www.roushikyo.or.jp /


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

蝶野さんが9/25イオンモール茨木『AED体験企画~もしもの時に役に立つ~蝶野正洋のイオンDE防災・救命119』出演します

日本消防協会「消防応援団」ならびに日本AED財団「AED大使」の蝶野さんが、9月25日(日)14:00より、イオンモール茨木1Fジョイプラザで、茨木市消防署協力のもと開催される『AED体験企画~もしも…続きを読む

共同通信社「東日本大震災からの10年」の蝶野さんのインタビュー記事が2/6より配信されます

共同通信社「東日本大震災からの10年」の蝶野さんのインタビュー記事が2月6日より配信されます。 大津波や放射性物質により多くの尊い命や故郷を失った3月11日・東日本大震災から今年で10年を迎えます。 …続きを読む

蝶野さんが4/3栃木護国神社『大和神州 ちから祭り』で開催される「AED体験イベント」に特別ゲスト出演します

蝶野さんが4月3日(日)栃木護国神社で開催される、栃木プロレス初の奉納プロレス『大和神州 ちから祭り』において、宇都宮市消防局 西消防署宝木分署協力のもと実施される「AED体験講座」に特別ゲスト出演し…続きを読む

蝶野さんが『⽉刊シルバー⼈材センター』の取材を受けました

蝶野さんが『⽉刊シルバー⼈材センター』の取材を受けました。同誌はシルバー⼈材センター事業(厚⽣労働省所轄)の普及啓発誌として、公益社団法⼈全国シルバー⼈材センター事業協会の協⼒のもと、昭和62年4⽉に…続きを読む

蝶野さんが千葉県警察本部の電話de詐欺加担防止広報大使を務めました

10月29日 蝶野さんが千葉県警察本部の電話de詐欺加担防止広報大使を務めました。千葉県内の「電話de詐欺」被害はいまだに深刻な状況にあり、少年が受け子や出し子として加担するケースは少なくありません。…続きを読む

最近の投稿

Twitter

Facebook