活動報告

蝶野さんが10/16(日)開催『くらしきハーモニーフェスタ2022』でトークショー「命をつなぐ 思いやりのこころ~蝶野流アンコンシャス・バイアス解消」を行います

投稿日:

蝶野さんが10月16日(日)ライフパーク倉敷で開催される、倉敷市男女共同参画課主催『くらしきハーモニーフェスタ2022』において、「多様性の理解促進・人権の尊重」というテーマのもと、トークショー「命をつなぐ 思いやりのこころ~蝶野流アンコンシャス・バイアス解消」を行います。参加は無料となりますが申込が必要となります。事前に倉敷市男女共同参画課にお問い合わせください。

蝶野正洋トークショー
『命をつなぐ 思いやりのこころ~蝶野流アンコンシャス・バイアス解消』詳細
【日時】
令和4年10月16日(日)14:15~15:15
【場所】
ライフパーク倉敷 大ホール(倉敷市福田町古新田940番地)
【定員】
400名(入場無料)
※手話通訳・要約筆記あり
※託児あり・満1才~就学前まで(定員10名、要事前申込)
【問合せ】
倉敷市男女共同参画課(086-426-3105)
【申し込等詳細URL】
https://www.city.kurashiki.okayama.jp/danjyo/festa/
※新型コロナウイルス感染防止対策を実施の上行われます
【主催】
倉敷市男女共同参画課


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大宮マルイイベントで、さいたま市消防局提供「消防団員募集」「119救急ガイドライン」啓発チラシを配布します

日本消防協会「消防応援団」の蝶野さんが、2月2日(土)16時から大宮マルイで「サイン&撮影会」を行いますが、イベント時、「AED救急救命」「地域防災」の啓発活動の一環として、さいたま市消防局からご提供…続きを読む

いばらき大使・蝶野正洋が「Nursing now in IBARAKI~看護の心をみんなの心に~」で応援ビデオメッセージに協力

茨城県と公益社団法人茨城県看護協会では、コロナ禍の難局を乗り越え、高齢社会を支えていくためには、看護の心、助け合いの心を一人ひとりが世代に受け継いでいく必要があるとの意識のもと、中学生・高校生等に看護…続きを読む

桐生市消防本部協力のもと「蝶野正洋と学ぶAED体験イベント」開催

蝶野さんが代表を務め、AED救急救命・地域防災の啓発活動を行う(一社)NWHスポーツ救命協会が、9月22日ボートレース桐生で開催された『ドラキリュウファミリーフェス』に協力させてもらいました。 『ドラ…続きを読む

no image

雑誌『近代消防』11月号に『蝶野正洋と学ぼう!AED体験』が掲載されました

株式会社近代消防社が発行する雑誌『近代消防』11月号において、蝶野さんが出演した、9月の東京消防庁京橋消防署「救命防災フェア」で開催された『蝶野正洋と学ぼう!AED体験』の模様が掲載されています。 詳…続きを読む

消防応援団の蝶野さんが6/29上野マルイで上野消防団と「消防団トークイベント」を行います

公益財団法人日本消防協会「消防応援団」の蝶野さんが、6月29日(土)14:30から、上野マルイ1F南側入り口において、上野消防団と「消防団トークイベント」を行います。今回の消防団イベントは、「地域防災…続きを読む

最近の投稿

Twitter

Facebook