活動報告

蝶野さんが6/5大宰府でのJC九州地区福岡ブロック協議会「防災フォーラム・蝶野正洋のガッデム、生き残り塾!」にパネリストとして参加します

投稿日:

蝶野さんが6月5日(日)12:30よりプラム・カルコア大宰府で開催される、公益財団法人日本青年会議所 九州地区 福岡ブロック協議会主催『第50回福岡ブロック大会つくし大会』の「防災フォーラム・蝶野正洋のガッデム、生き残り塾!」にパネリストとして参加します。

防災フォーラムには、行政機関と協働して地域住民主体の防災・減災活動を実施している一般社団法人 九州防災パートナーズ代表理事の藤澤健児さんもパネリストとして参加され、いま知っておきたい防災に必要な基本、対策方法などを学ぶディスカッションを行います(入場無料・事前申し込み)。『第50回福岡ブロック大会つくし大会』では、防災フォーラムの他に、防災VR&防災ゲーム『クロスロード』&防災非常食試食会が体験できる「楽しく学ぶ防災コーナー」もあります。

◆「防災フォーラム・蝶野正洋のガッデム、生き残り塾!」詳細
【日時】
6月5日(日)12:30~14:00
【場所】
プラム・カルコア大宰府(太宰府市観世音寺1-3-1)
【アクセス】
西鉄五条駅から徒歩約8分
【入場料】
無料
【申込プラットフォームURL】
https://forms.gle/sXeVKqTP8Q5PwZCbA
【第50回福岡ブロック大会つくし大会詳細URL】
http://tsukushi.or.jp/block2022/index.html
【主催】
公益社団法人 日本青年会議所 九州地区 福岡ブロック協議会
【主管】
一般社団法人 つくし青年会議所
【後援】
福岡県、筑紫野市、春日市、大野城市、太宰府市、那珂川市
【問合せ先】
一般社団法人つくし青年会議所(事務局)
TEL:092-924-8338(代)
※月~金 10:00~16:00(祝祭日・年末年始を除く)


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

蝶野さんの越谷市消防本部を表敬訪問の様子が越谷市HP・『消防だより第94号』に掲載されました

(公財)日本消防協会・消防応援団の蝶野さんが10月5日に越谷市消防本部を表敬訪問した様子が、越谷市公式ホームページ、越谷市消防本部職員向けの『消防だより第94号』に掲載されました。越谷市公式ホームペー…続きを読む

蝶野さんが恩師・猪木さんの志を引き継ぎ国際支援社会活動に取り組みます

3月7日両国国技館で開催された恩師・アントニオ猪木さんの「お別れの会」に発起人として参列した蝶野さんが、猪木さんの志を引き継ぎ、国際支援社会活動に取り組むことを明かしました。日本寄付財団・認定アンバサ…続きを読む

蝶野さんが7/13横浜公園『SDGs PARK IN YOKOHAMA 2019』で「地域防災・救命トークショー」に出演します

日本消防協会「消防応援団」&日本AED財団「AED大使」を務める蝶野さんが、7月13日(土)に横浜公園で開催される『SDGs PARK IN YOKOHAMA 2019』(主催・横浜青年会議所/共催・…続きを読む

蝶野さんが7/30イオンモールKYOTO『防災救命119 オープンキャンパス』に出演します

日本消防協会「消防応援団」ならびに日本AED財団「AED大使」の蝶野さんが、7月30日(日)15:00より、イオンモールKYOTO Sakura館1階 センターコートで開催される『蝶野正洋・イオン防災…続きを読む

YouTube『蝶野チャンネル』3/25配信は【震度7の体験】防災と減災と自助~大阪編~

YouTube 【蝶野チャンネル】 において、蝶野さんが、東日本大震災をはじめ近年発生した災害の教訓や、南海トラフ巨大地震への備えなどについて学べる体験型防災学習施設「あべのタスカル」を訪問。防災と減…続きを読む

最近の投稿

Twitter

Facebook