活動報告

蝶野さんが8/11発行の宮城県復興広報紙『NOW IS.』で気仙沼の「いま」を紹介しています

投稿日:

蝶野さんが8月11日に宮城県より発行される、宮城県内の復興の状況や復興に向けて取り組んでいる方々の「いま」の姿を紹介する広報紙『NOW IS.』に登場します。蝶野さんは誌面で気仙沼の「いま」を紹介しています。

同広報紙は、各都道府県庁、県立図書館、宮城県内の図書館・市区町村役場、仙台市営地下鉄などで無料配布しているほか、ホームページ(みやぎ復興情報ポータルサイト)にも掲載されます。 みやぎ復興情報ポータルサイト では、8月10日より、蝶野さんのメッセージ動画も掲載されています。是非ご覧ください。

みやぎ復興情報ポータルサイト↓
https://www.fukkomiyagi.jp/

『NOW IS.』は宮城県の震災復興推進課が発行するフリーペーパーで、復興への道筋を歩む被災地の現在と現実を多くの方にお伝えしたいと2016年に創刊し、毎月11日発行されています。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

蝶野さんが内閣府主催『令和2年度 男女共同参画社会づくりに向けての全国会議』で応援メッセージを発信しました

蝶野さんが6月29日、男女共同参画週間の中央行事として行われた、内閣府主催『令和2年度 男女共同参画社会づくりに向けての全国会議』に出席しました。 二児の父親として「仕事と子育ての両立」などの講演を行…続きを読む

消防応援団&AED大使の蝶野さんがイオンモール大高『防災救命119オープンキャンパス』に出演しました

日本消防協会「消防応援団」ならびに日本AED財団「AED大使」の蝶野さんが、1月28日、イオンモール大高『防火防災フェスタ』において、名古屋市緑消防署協力のもと1Fグリーンコートで行われた『蝶野正洋・…続きを読む

蝶野さんが『人権フェスティバル岡山』でAED救急救命啓発トークショーを行いました

蝶野さんが12月2日、岡山ドームで開催された『第23回 人権フェスティバル岡山~笑顔でつながる みんなの未来~』において、「大切ないのちを守れ!蝶野正洋トークショー」を行いました。 今回のイベントは、…続きを読む

インスタLIVE『蝶野ネットワーク119~20分1本勝負~』がスタート!第1回消防団コラボで葛西消防団が登場!!

『蝶野ネットワーク119~20分1本勝負~』第1回ライブが、3月6日に蝶野正洋公式インスタグラムで配信されました。今回の企画は葛西消防団 第三分団 彦田好之分団長の発案によるもので、(公財)日本消防協…続きを読む

消防応援団&AED大使としてレイクタウン越谷『イオン防災・救命119OPEN CAMPUS』に出演

(公財)日本消防協会「消防応援団」&(公財)日本AED財団「AED大使」の蝶野さんが、5月26日、越谷レイクタウン『防災フェス2024』において、AED財団協力のもと開催された『蝶野正洋のイオン防災・…続きを読む

最近の投稿

Twitter

Facebook