活動報告

蝶野さんが9/19『防災フェスタin玉島2022』において「みんなで学ぼう!蝶野正洋のAED体験」に出演します

投稿日:

日本消防協会「消防応援団」ならびに日本AED財団「AED大使」の蝶野さんが、9月19日(月・祝)11:00より玉島市民交流センターで開催される『防災フェスタin玉島2022』において、玉島消防署協力のもと行われる『みんなで学ぼう!蝶野正洋のAED体験』に出演します(観覧無料)。是非、ご参加ください。

『防災フェスタin玉島2022』は参加無料(一部有料あり)で、防災に関する展示やワークショップ、復興応援マルシェなど、家族で防災を学びながら楽しく過ごせるイベントで、9:30~12:30まで開催されます。

防災フェスタin玉島2022「みんなで学ぼう!蝶野正洋のAED体験」詳細
【日時】9月19日(月・祝)11:00~(観覧無料/開演1時間前から観覧整理券を配布)
【場所】玉島市民交流センター湊ホール(倉敷市玉島阿賀崎1-10-1)
【アクセス】玉島文化センターバス停より徒歩5分
【協力】玉島消防署
※イベント詳細は『玉島市民交流センターHP』をご覧ください↓
https://www.tamashima-cec.jp/events/event/event-5250/


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

蝶野さんが神奈川県立市ヶ尾高等学校で講演『地域共生とモチベーションアップ法』を行いました

蝶野さんが神奈川県立市ヶ尾高等学校で講演『地域共生とモチベーションアップ法』を行いました。 蝶野さんは3・4限目の『総合的な探求の時間』において、1年生&2年生に「地域活性化のための探求活動」への意欲…続きを読む

【AEDN@VI 登録普及促進】AED財団大使・蝶野正洋からのメッセージ

(公財)日本AED財団が普及推進している、みんなでつくるAEDマップ「AED N@VI」の登録台数が5万台を突破しました。日本AED財団は全国50万台の登録を目指し、2020年7月4日から8月10日の…続きを読む

no image

蝶野さんがガソリン元売り関西エリア会合で講演『地域防災・減災活動について』を行いました

蝶野さんが1月14日、大阪商工会議所で行われた、大手ガソリン元売りの関西エリアの会合において、基調講演『地域防災・減災活動について』を行いました。 蝶野さんは、ガソリンスタンドの防災対策・地域貢献の一…続きを読む

軽井沢町防災減災大使の蝶野さんがYouTube「軽井沢町消防団リモート出初式」に参加しています

軽井沢町防災減災大使の蝶野さんが、YouTube軽井沢消防・防災チャンネルで配信されている「軽井沢町消防団リモート出初式」に参加し、防災減災の啓発メッセージならびに軽井沢町消防団への応援メッセージを送…続きを読む

蝶野さんが株式会社 あかりみらいの感染・防災啓発のイメージキャラクターになりました

蝶野さんが株式会社 あかりみらいの感染・防災啓発のイメージキャラクターになりました。 株式会社 あかりみらいは2012年に北海道で創業された企業で自治体・企業向けのコスト削減や危機管理のコンサルティン…続きを読む

最近の投稿

Twitter

Facebook