活動報告

AED大使の蝶野さんが10/4国際フォーラム『日本救急医学会総会・学術集会』でトークショー「みんなで救おう!AEDと心臓突然死」に出演します

投稿日:2019年9月17日 更新日:

(一財)日本AED財団のAED大使を務める蝶野さんが、10月4日(金)東京国際フォーラムで開催される『日本救急医学会総会・学術集会』(主催:日本救急医学会 共催:日本AED財団)においてトークショーを行います。

今回のイベントは10月2日~4日の3日間、東京国際フォーラムで心臓突然死とAEDについての市民公開講座が開催され、蝶野さんがゲスト出演する10月4日(金)18:00からのトークショー『みんなで救おう!AEDと心臓突然死』と、連日の常設ブースの2本立てとなります。

トークショー『みんなで救おう!AEDと心臓突然死』では、蝶野さんは慈恵医科大学救急医学講座教授ならびに日本AED財団理事・事務局長の武田聡さんと、心臓突然死の現状、AEDの効果・重要性、AEDがより使われる社会にするためのアイディアなどについて話します。トークショーの参加費は無料で、下記詳細の応募フォームで申し込めます。

【トークショー:みんなで救おう!AEDと心臓突然死】
詳細日時:2019年10月4日 18:00-19:00(受付は30分前)
場所:第7会場(東京国際フォーラム Dブロック5F ホールD5)
定員:200人
参加費:無料
応募フォーム:https://forms.gle/NPhy34cZoaotWape7
※席に余裕がありましたら当日も受け付けます。
出演:蝶野正洋(プロレスラー / 日本AED財団大使)
   武田 聡(慈恵医科大学救急医学講座教授 / 日本AED財団理事・事務局長)
詳しくは日本AED財団HPをご覧ください⇒https://aed-zaidan.jp/index.html


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

蝶野さんが『パラリンアートカップ2022 表彰式』で日本寄付財団賞プレゼンターを務めました

蝶野さんが、3月16日に都内で行われた『パラリンアートカップ2022 表彰式』に登壇しました。 『パラリンアートカップ』は一般社団法人 障がい者自立推進機構が主催し、スポーツをテーマに絵画アート作品を…続きを読む

軽井沢町防災減災大使の蝶野さんが、令和3年軽井沢町消防団リモート出初式でビデオメッセージを送らせていただきました

2020年11月9日(119番の日)に軽井沢町防災減災大使に就任した蝶野さんが、令和3年軽井沢町消防団リモート出初式にビデオメッセージを送らせていただきました。軽井沢町消防団リモート出初式は1月16日…続きを読む

蝶野さんが内閣府主催『令和2年度 男女共同参画社会づくりに向けての全国会議』で応援メッセージを発信しました

蝶野さんが6月29日、男女共同参画週間の中央行事として行われた、内閣府主催『令和2年度 男女共同参画社会づくりに向けての全国会議』に出席しました。 二児の父親として「仕事と子育ての両立」などの講演を行…続きを読む

大洗大使の蝶野さんが新大洗町長にリモートでご挨拶させていただきました

大洗大使の蝶野さんが、令和2年9月22日に大洗町長に就任された國井豊さんにご挨拶させていただきました。茨城県は独自の緊急事態宣言を発令しており、今回はリモートでの対応となりましたが、2人はコロナ禍が落…続きを読む

1月20日、蝶野さんが消防大学校「上級幹部科 第85期講義」で講演を行いました

1月20日、蝶野さんが消防大学校「上級幹部科 第85期講義」で講演を行いました。 講演テーマは「地域防災 安心・安全なコミュニティの在り方」です。講義は新型コロナウィルス感染対策をして行われました。

最近の投稿

Twitter

Facebook