
(公財)日本消防協力「消防応援団」の蝶野さんが、10月5日カシマサッカースタジアム周辺で開催された『茨城をたべよう収穫祭』にゲスト出演しました。

いばらき大使として、トークショーで茨城の新鮮で安全な農林水産物や、茨城県産の食材を活かした料理の県内外への発信に協力した際、当協力で取り組んでいる「地域防災」「AED救急救命」の啓発活動も紹介され、最後に鹿嶋市消防団の方々に登壇して頂き、活動&自己紹介等、消防団のPRをしてもらいました。
投稿日:2019年10月6日 更新日:
(公財)日本消防協力「消防応援団」の蝶野さんが、10月5日カシマサッカースタジアム周辺で開催された『茨城をたべよう収穫祭』にゲスト出演しました。
いばらき大使として、トークショーで茨城の新鮮で安全な農林水産物や、茨城県産の食材を活かした料理の県内外への発信に協力した際、当協力で取り組んでいる「地域防災」「AED救急救命」の啓発活動も紹介され、最後に鹿嶋市消防団の方々に登壇して頂き、活動&自己紹介等、消防団のPRをしてもらいました。
関連記事
蝶野正洋初自伝本『自叙伝 蝶野正洋 I am CHONO』発売!35 年のレスラー生活から社会貢献活動までを語り尽くしています
蝶野さんが、プロレス35周年を記念して上梓した初の自伝本『自叙伝 蝶野正洋 I am CHONO』(発売:竹書房)が2月13日(木)より、全国書店、Amazonで発売されています。 本書籍は蝶野正洋が…続きを読む
【AEDN@VI 登録普及促進】AED財団大使・蝶野正洋からのメッセージ
(公財)日本AED財団が普及推進している、みんなでつくるAEDマップ「AED N@VI」の登録台数が5万台を突破しました。日本AED財団は全国50万台の登録を目指し、2020年7月4日から8月10日の…続きを読む
蝶野さんが6/4越谷レイクタウン『防災フェス2022』で越谷市消防局協力のもと『AED体験企画~もしもの時に役に立つ~蝶野正洋のイオンDE防災・救命119』に出演しました
(公財)日本消防協会「消防応援団」&(公財)日本AED財団「AED大使」の蝶野さんが、6月4日、越谷レイクタウン『防災フェス2022』において、越谷市消防局協力のもと開催された『AED体験企画~もしも…続きを読む
蝶野さんが『横浜防災フェア2019』でラジオ公開収録にゲスト出演しました
(公財)消防応援団&(一財)AED大使を務める蝶野さんが、8月24日、横浜赤レンガ倉庫イベント広場で開催された、災害時に役立つ体験型イベント『横浜防災フェア2019』に出演。蝶野さんはステージで行われ…続きを読む
蝶野さんが11/20巣鴨警察署『大塚駅前地区における盛り場一斉合同パトロール』に参加します
蝶野さんが11月20日(水)、警視庁巣鴨警察署が実施する『大塚駅前地区における盛り場一斉合同パトロール』にゲストとして参加します。 警視庁では国内外の来訪者が安心して楽しめる、健全で魅力ある盛り場環境…続きを読む