活動報告

蝶野さんが7/13横浜公園『SDGs PARK IN YOKOHAMA 2019』で「地域防災・救命トークショー」に出演します

投稿日:

日本消防協会「消防応援団」&日本AED財団「AED大使」を務める蝶野さんが、7月13日(土)に横浜公園で開催される『SDGs PARK IN YOKOHAMA 2019』(主催・横浜青年会議所/共催・横浜市)に特別ゲスト出演し、『地域防災・救命トークショー』を行います。

今回のイベントは、水素自動車(FCV)にて温室効果ガス削減のブース、プラゴミの削減啓発ブース、水道水の安全や熱中症防止を啓発する給水スポット・ミストブース等SDGsを横糸に、自分ちの住むまちの抱える問題を参加者に伝える内容で、会場はイベントエリア、ステージエリア、フードマーケットエリアの3つのエリアで展開されます。

蝶野さんは15:30よりステージで行われる『地域防災・救命トークショー』に出演します。蝶野さんが取り組んでいる「地域防災・AED救急救命」啓発活動と、横浜青年会議所が取り組んでいる社会貢献活動を通じて、地域にとって必要なCSR活動について考えます。

また、当日16:00より、会場内のアリストトリスト特設のブースにおいて、蝶野さんの2ショット撮影会を開催します。2ショット撮影会の参加条件は、アリストトリストのブースで販売される対象商品をお買い上げの方が対象となります。売上の一部は消防育英会に寄付させて頂きます。

◆蝶野正洋出演「地域防災・救命トークショー」詳細
【日時】7月13日(土)15:30~16:00
【場所】横浜公園特設ステージ
【アクセス】JR京浜東北・根岸線「関内駅」から徒歩5分、横浜高速鉄道みなとみらい線「日本大通り駅」から徒歩5分
※イベント詳細は下記URLをご覧ください。
http://www.yokohama-jc.or.jp/sdgsparkinyokohama2/

【SDGsとは】
2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標で、持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

蝶野さんが11/9イオンモール北戸田で『蝶野正洋の親子で学ぶAED講座』&書籍『防災減災119』購入者対象撮影会開催

日本消防協会「消防応援団」ならびに日本AED財団「AED大使」の蝶野さんが、11月9日(日)12:00より、イオンモール北戸田 1Fセントラルコートにおいて、戸田市消防署協力のもと『蝶野正洋の親子で学…続きを読む

蝶野さんが11/27福井県「共家事の日」制定関連イベントで講演を行います

蝶野さんが11月27日(月) 福井県県民ホールで開催される『「共家事の日」制定関連イベント』において、講演「蝶野流!共家事塾~パートナーとタッグを組んで、家族時間を楽しもう~」を行います(参加無料・要…続きを読む

消防応援団の蝶野さんが『長野元気復活総力祭』で防災救命トークショーを行いました

(公財)日本消防協会・消防応援団の蝶野さんが、9月21日長野ビッグハットで開催された『長野元気復活総力祭』において、長野市消防団協力のもと、信州プロレス代表で長野市議会議員のグレート☆無茶さんと共に、…続きを読む

蝶野さんが6/4越谷レイクタウン『防災フェス2022』で越谷市消防局協力のもと『AED体験企画~もしもの時に役に立つ~蝶野正洋のイオンDE防災・救命119』に出演しました

(公財)日本消防協会「消防応援団」&(公財)日本AED財団「AED大使」の蝶野さんが、6月4日、越谷レイクタウン『防災フェス2022』において、越谷市消防局協力のもと開催された『AED体験企画~もしも…続きを読む

蝶野さんが都筑区長・都筑消防署長を表敬訪問しました

蝶野さんが1月23日、「平成30年度 都筑区PTA連絡協議会 合同研修会」で基調講演『FIGHT&LOVE(力強さと優しさ)~子育て・子どもの命を守る地域防災・暮らしを語る』を行った後、都筑区役所で中…続きを読む

最近の投稿

Twitter

Facebook